東京都
個人的に第2の今週のお題みたいな感じで便乗しております 超人気番組(俺調べ)の『アド街ック天国』 舞台のなる街に行った事あることも多いため、題材に助かってます。 この時のアド街の舞台は「東京の温泉」 山がある東京の西側はもちろん、都心でも探すと意…
アド街ック天国の舞台が東京都町田市! 町田市と言えば 「町田って神奈川県だろ?」 「神奈川県町田市ww」 「町田は神奈川固有の領土」 などの領土問題ネタに尽きない町田市(俺調べ) 町田駅南口を出たら目の前が神奈川県だから言うほど間違いでもないかも...…
2025年1月18日のアド街ック天国の舞台は 吉原千束! 大河ドラマ『べらぼう』に合わせて気やがったなあ? 私もお大尽遊びや mori-soba1868.hatenablog.com 吉原大門など書いてきましたので mori-soba1868.hatenablog.com 今回も便乗して書いてきましょう。 大…
今回のアド街ック天国は中野坂上が舞台! 華々しいスポットや美味しい飲食店は紹介されると思うので 便乗して私は番組で紹介されないであろう渋いスポットを 本当は先週の二子玉川回も書く予定でしたが面倒くささに敗北…! 今回も睡魔に負けそうなところを息…
2025年あけましておめでてー 元日は過ぎましたがまだ三が日で初詣の時期。 しかし私レベルの旅行&神社仏閣参拝のプロ(謎)ともなれば この時期は人混み!激込み!!大混雑!!! のため基本的に家で引きこもってます。まあ年がら年中参拝してますし⛩ 今日…
2025ねん はっぴぃ にゅう にゃあ ということで新年あけましておめでとうございます 2025年は令和7年で皇紀2684年で昭和100年だそうです。 平成もうそうですが明治・大正も遠くなったものよのぅ(誰だよ) 大正時代生まれは存命の方もまだいるでしょうが、記…
レトロでモダンで歴史的建造物なホテル・イベント会場として親しまれてきた 大都会東京都千代田区にある 学士会館 www.gakushikaikan.co.jp 周辺の再開発や道路拡幅に伴い、2024年12月29日15時をもって閉店(一時休業) ↑の写真で写っている旧館(昭和3年築…
アド街ック天国で東京都世田谷区上町の放送回でしたので 太古の写真の供養も兼ねて書きますかね。 世田谷線の上町駅から徒歩5分ほど(Googleマップ)のアクセス抜群な古民家 世田谷代官屋敷(古民家・大場家住宅主屋) setagayadigitalmuseum.jp 2階に見えるテ…
大河ドラマ『光る君へ』→実写ゴールデンカムイ→『坂の上の雲』 という時代は違えど日曜日のスーパー歴史タイムが ゴカム最終回により終わってしまいました… 光る君へもこの日記の時点では最終回目前ですし 残された坂の上の雲をねっとり視聴しましょう。 来…
『こち亀』や『男はつらいよ』などから 昭和レトロで人情味ある下町の印象のある東京都葛飾区(俺調べ) 柴又駅~参道を通り柴又帝釈天&邃渓園(すいけいえん)の mori-soba1868.hatenablog.com 観光ルート近くにちょいと珍しい古民家が残っているんですよね…
この日記の時点で2024年も12月とかこれマジ? さすが師走、時の流れが加速している… 12月に葛飾区×PayPayキャンペーンも始まったので擦っていけ! 東京都葛飾区と言えば亀有のこちら葛飾区亀有公園前派出所こと、こち亀(俺調べ) またはモルドバ料理のNOROC…
11月28日でいい庭の日(適当)なので日本庭園の日記でも。 その中で文京区×PayPayキャンペーンも開催中ですし題材にしておきますか。 東京都文京区の江戸時代からの数ある大名庭園の1つ 小石川後楽園 www.tokyo-park.or.jp 基本情報 開園時間午前9時~午後5時…
11月22日はいい夫婦の日だゴラァ! 日々お互いに感謝し、最悪なひどい状況でも助け合うのが夫婦だと思わんかね…… だから着物でも和装でも羽織袴でも浴衣でも和風雑貨でもプレゼントするのが良いと思いますよ!!(えー そして11月23日(土)より大都会、東京都…
東京都足立区が誇る大都会北千住。みんな電車を乗り換える北千住。 Wikipedia先生によると、足立区どころか地味に世界レベルで乗降者数が多いらしい北千住駅。 つくばエクスプレス効果も加わりもう大変~これから北千住どうなっちゃうの~!? という謎のあ…
旅で常に歩き回ってばかりで音楽の素養もなく ホールで座って芸術鑑賞などは特にご縁のない私でしたが… 先日初めて雅楽を鑑賞してまいりました! 雅楽と言ったら 幕末の長州藩士、長井雅楽(ながいうた)とか 埼玉県杉戸町にある日帰り温泉『雅楽の湯(うた…
来たる10月25日は世界パスタデーらしいですよ。 「世界パスタデー」に作りたいパスタ特集 | 特集一覧 | レシピ | 日清製粉ウェルナ パスタの日で検索したらそういう名前の店も海老名市にあるのね… 私はパスタ大好きマンのため死んだ後の棺に 味噌ラーメンと…
自分の好きなものが〇〇とコラボ!とかコラボカフェ! ってなると行ってみたり、買いたくなったりしちゃいますよね。 9月8日までだったので『崩壊:スターレイル』のコラボカフェに行って参りましたよ…! まあ全く知らないんですけどね(えー タイトルやキャ…
今週のお題「まつり」 年がら年中色んな祭りがありますが、四季の中ではやはり夏祭りのイメージは強いですね。 浴衣!花火大会!屋台!おみこし!などなど色々思い浮かびますし 夏休みやお盆休みと被ってるのも大きいかも 私もその辺について書こうかと考え…
8月15日、終戦の日なので書かねばなりませんね。 第二次世界大戦に関する日記を…ッ! この時期は6日の広島、9日の長崎の原爆と取り上げられますね。 夏になるとテレビで関連番組もやったりして、さすがに多少は意識されるはず。 以前、2時間30分くらい見学し…
8月15日の終戦の日(終戦記念日)が明日ですので… ちょっと視点を変えた靖国神社に関する日記でも。 神社仏閣好きですし近くに用事があった時とか靖国神社行くんですよ、靖国神社。 参拝終えたらだいたい遊就館に行くんですよ、遊就館。 遊就館には私の好き…
X(旧:Twitter)でタリーズコーヒーがトレンド入りしてる? と見てみたら「タリーズ ベアフル ハグミーボトル」の発売日だったようで かわいいくまの形のボトルだから、皆さん買いに走ったというワケですか www.tullys.co.jp 私はそれに便乗してタリーズコーヒ…
大都会東京都立川市… 駅前に始まり昭和記念公園公園、ららぽーと、IKEAなどなど23区まで出る必要なくない? と思うほどの大都会ではなかろうか。 千葉県民的には超グレードアップした津田沼感ある。 そんな立川市がアド街ック天国で放送されたのでブログの題…
あきる野市×PayPayキャッシュレスキャンペーンで注目されているので… 何だっていい!まだまだあきる市を宣伝するチャンスだ!!(ミストさん) 東秋留の古民家(見世蔵)カフェ 甘味茶房 見世蔵 久森や mori-soba1868.hatenablog.com 日帰り温泉の秋川渓谷 …
夏になり暑さも厳しくなってくる7月。 2024の夏…既に猛暑すぎませんか?(はえーよ) 静岡で40℃観測しちゃってるし… 私も旅行に行ったり用事で外へでましたが 命を刈り取る形(BLEACH感)をしてそうな灼熱地獄でした そんな7月7日といえばもちろんあの日です…
大都会東京都!の西側といえば… 奥多摩町や八王子市が有名どころではないでしょうか。 しかーしちょくちょくキャッシュレスキャンペーンを開催してるしなんか東西にデカいので 私の中ではあきる野市の存在感が高まっており 古民家イタリアンレストランのクイ…
令和6年(2024年)7月3日といえば… 渋沢栄一の10000円札 津田梅子の5000円札 北里柴三郎の1000円札 がいよいよ発行される日ですね! 栄一ゆかりの地の深谷市ではイベントなんかもあるんだとか。 2024年7月3日、新しいお札が発行! | 政府広報オンライン 何した…
7月に入り、あきる野市×PayPayキャッシュレスキャンペーンも始まったし だいぶ暑くなってきたので涼しくなれるかき氷の日記でも書きますか あきる野市は西側にある秋川渓谷や温泉が有名かもですが そのかき氷屋さんは市のだいぶ東側に位置しており 東秋留駅…
東京都西東京市…東京=東の京都 当時の都から東に遷都的な意味?だけど、そうなると西東京とはこれいかに? とかいうどうでもいいことを考える 品川区や練馬区と同じくPayPayキャッシュレスキャンペーンやってますし名所の日記でも。 大都会西東京市の中心部…
大都会東京都練馬区… PayPayキャッシュレスキャンペーン始まったので、名所でも紹介しておきますかね! 23区は一応全て訪問しましたが 歩いてると練馬区は畑や自然公園とかあってバランスがいいように感じましたね。 練馬大根パワーなのか…ッ? そんな練馬区…
今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 とのことで新しいことをするのって楽しいですよね。 覚えるのが面倒臭かったり緊張したりもするけど、知識が増えるのがいいですよね。 新しいことが必ずしも良いとは言えません。 しかーし昔に固執して否定したり周…