袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

【夏休みの宿題】今週のお題「自由研究」【第二次世界大戦】

今週のお題「自由研究」

 

夏休みっていいですよねえ、一か月以上あるなんて羨ましい(社畜

社会人だとたかだか「5連休で大型連休!」とかのたまうから困る。

毎週5連勤なのに大型連勤!とは言わないよなあ?

 

ワークライフバランスとか言うけど

そもそも出勤5、休み2の時点でバランス取れてねーだろーがよーっ!

なんなら今でも週休1日とかの時代遅れの企業ありますよね。

 

社会への恨み節はここまでにして本題の自由研究を。前置きが長い

…色々やったはずなのですがもう全然覚えておりませぬ。

数少ない覚えてることを書いていきます。

 

オカリナ作り

なぜオカリナなんて作ろうかと思ったのか

それは…

 

ゼルダの伝説 時のオカリナ

 

という有名な神ゲーがありますね?

私も大いに楽しみました、大人リンク格好良かったですねえ💖

その中のキーアイテム「時のオカリナ」に憧れちゃったキッズぼく。

オカリナ欲しい!→自由研究(工作)で作ろう!

そんな流れでございました。

 

説明を参照し、粘土をこねこねして形作っていくぅ。

難しいので結局、時のオカリナみたいな横型じゃなくて

貝みたいな形の縦型のオカリナにしました。

でもまだ子供だったのでかなり親に手伝って貰ったおもひで。

 

親に手伝ってもらい拭き口や歌口も開けて…

素人が作ったけど音は意外としっかり出ました!

そんな訳で形は違えど、私の時のオカリナは完成し時の勇者になれました。

この時の親には感謝しかありませぬ。

 

今でも覚えているということは、やはり印象深かったんだろうなあ

 

貯金箱作り

なんで作ろうと思ったのかはわからない(適当)

空き缶に投入口や取り出し口の穴をあけて…

表面を粘土で覆っていくッ!ちなみにガワはくちぱっち

たまごっちのくちぱっちがかわいくて好きだったので。

 

使った後は家のインテリアになりました。

かわいいからね、映えるね!

 

第二次世界大戦のことについて調べる

夏休みの時期だから、自由研究じゃなくてもこういう所も結構多かったので。

私は図書館の本で見たり祖母に聞きました。

 

空襲に備えて灯火管制の中で過ごした話などを聞きました。

でもまあ直接体験した世代にはあまりがっつりは聞けなかったよね…

嫌な思い出も多かったろうし。

 

その祖母が亡くなった後のメモで

疎開したとか、兄が日中戦争で戦死、弟がシベリア抑留で終戦後しばらくして戻ってきたとか知りました。

本当はこの世代がもっと元気なうちに聞いておかなきゃならなかったように思う。

 

そういえば今の小中学生ってこういう宿題とかどうなのかしら。

従軍した世代なんて彼らのひいじいちゃんの世代ですよね。

いや、2023年で戦後76年経つのでこの時点の小学生だとひいひいくらいか?

図書館や博物館で調べるとかなのかな。

 

もう従軍した人で語れるなんて90代半ば以降くらいでは…大正生まれくらいだし。

しかも男性でボケてもいないとなるともはやほぼいない。

尉官クラスでギリ語れる人がいるかもレベル。

 

歴史好きなので最後の話題にちょっとアツくなってしまった。

でも日本人として知っておかないといけないことだとは思います。

ということでその辺について知るには九段下の靖国神社昭和館、近場の郷土博物館なんかも良いかと。

 

私的には

九段下のしょうけい館 戦傷病者史料館傷痍軍人など)

mori-soba1868.hatenablog.com

 

新宿の平和祈念展示資料館(総務省委託)(シベリア抑留など)

mori-soba1868.hatenablog.com

 

虎ノ門領土・主権展示館(日本の領土について)

mori-soba1868.hatenablog.com

 

とかおすすめ。たまには真面目な話もしますよ!

お子様と共に自由研究にいかがでせう!