4月13日は喫茶店の日。
ということでオシャンティーなカッフェー(死語)の日記でも。
内装だけならお洒落な喫茶店もたくさんあるのですが、外観も含めるとなるとなかなか難しいですよね。
今までも古民家カフェを色々書きつつ…
星乃珈琲店
珈琲館蔵
椿屋珈琲
など色々なイケメンチェーン店なカフェも日記にしてきました。
今回は新たなる挑戦者!
主に東海地方で展開している蔵造りのイケメン喫茶店
珈琲屋らんぷ 小田井店
中小田井駅から徒歩3分ほどでアクセス抜群!
古民家が建ち並ぶ「中小田井町並み保存地区」のイケメン街並みがすぐ近くにあるので
そちらを見学後に一服するのも良いですぞ、私はそうしました。
ちょっとした庭園もあるイケメン入口から入店。
左の赤レンガ的な蔵は今どき珍しく喫煙可。
そのためタバコを吸わない方は右の蔵に案内されます。
他のらんぷに行った時や公式サイトを見る限り、同じ形なのでどこもそんな感じかと。
真ん中の蔵にはカウンター席もあり。
コーヒーを飲みながら読書などもいいかも。
奥の丸窓くんがいいですねえ。
右の蔵へ案内されました。
多少の仕切りもあり落ち着いた雰囲気。
のんびり駄弁るにはうってつけ。
似たような星乃珈琲店と比べると、らんぷはより蔵っぽい感じです。
ご立派な梁とか見られるし。星乃珈琲店はレトロでアンティーク風というか。
メニューは撮ってないので公式サイトを見ませう。
値段が円じゃなくて圓なのがいいですね(めざといおじさん)
私が頼んだのは…
らんぷレギュラー&いちごとチョコシフォン🍓
名前を冠してるためレギュラーにしましたが、写真でもお分かりのように…泡ッ!
カプチーノのとかそんな頼まないので、クリーミー的な感じで新鮮な気分でした☕
チョコシフォンはふわふわでしたねえ。
いちごや生クリームと合わせたり合わせなかったりして色んな味で楽しみました🍫
左上の謎の袋はナッツでございます。
お通しみたいに持ってきてくれますが、別料金ではなくサービスなのでご安心を。
以上、ローカルチェーンで落ち着いた雰囲気の蔵造りの喫茶店なんて私の大好きなやつでした!
素晴らしいお店ではありますが、珈琲屋らんぷは東海地方で主に展開されているため関東にはないのが残念😭
そのため千葉県民にはこうした旅行の時くらいしか…😭
関東にも出店してくれーッ!