袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

【懐中時計】最近買った便利なもの【箱膳】

今週のお題「最近買った便利なもの」

何だっていい!ぁゃしぃイケメン雑貨たちを紹介するチャンスだ!

ということで…

 

昔の見た目×今の利便性

 

なレトロでアンティーク風な身の回りの品を集めている私。

博物館で昔のくらしの道具展示に並べられてるような奴らです。

現代の利便性特化なものには敵わないですが…

アンティークな見た目を保ちつつ、利便性も思ったより便利だったので挙げていこうかと。

 

ソーラー電波懐中時計

f:id:mori_soba1868:20230623061754j:image

格好いいけど自分で巻くタイプや電池交換などなど、多少の面倒臭さがあるのは事実。

しかーしこの懐中時計は…

電波時計×ソーラー電池

なので面倒臭がりでも全く問題なし!

 

革命的な懐中時計なのである!シチズンさんありがとう…

日光に当てて初期設定で電波を受信すればあとはOK。

腕時計でかぶれたり、職務上つけられない方とかにもよろしいかと!?

 

ヒバのバスマット

f:id:mori_soba1868:20230623061804j:imageバスマットといえば大体ふかふかしたやつか、珪藻土とかじゃないですか?

和風成分(?)を取り入れたいなーと選んだのがこちら

ヒバのバスマット!

ヒバなのでいいかほりがします。

 

風呂上がりに使ったらサッと拭いて立て掛けておけばOK。割と早く乾くと思います

なので洗濯はする必要なし!そもそも出来ませんけど

 

脇息

f:id:mori_soba1868:20230623061813j:image殿さまが肘をかけているアレです。

座ってる時にもたれかかれて中々いい感じでした。

テレビ見る時には身体の前において、身体を預けてくつろいだりしております。

あんまり体重かけるとさすがに倒れちゃうから注意な!

 

ソファを置くほど部屋が広くない、壁に寄りかかるとテレビが遠い、PCを触る時に横に欲しいなどなど…

そんなニッチな需要を満たしてくれるやつ。

床の間を背にして、脇息に肘を乗せてくつろぎたいだけの人生だった。

 

箱膳

江戸時代の人がこれに食器乗せて食べてるアレです。

買っても正直そんな使うかなあ…とか思ってました。

が、場所も取らないし持ち運べて場所も変えられるし意外と便利でめっちゃ使ってます。

なんならちゃぶ台より使ってる。

 

本来は食器を中にしまうようですが、私は入れておりません。

入れているのはウェットティッシュやお茶っ葉などなど。

一人暮らしなら中々良いのではないかと

乱れ箱

f:id:mori_soba1868:20230623061829j:image旅館で衣桁(衣紋掛け)の下にいるアレです、こんな名前のようです。

これに浴衣&帯や温泉用タオルなんかがまとめて入ってますね。

 

明日の服とか、割と使うものとか適当に入れております。

お盆やトレーと違って深みもあるので、なんか色々入れて一時的に持ち運んだりするのにも意外と便利なことに気付く。

 

延長コード

変な奴らばかりなので普通の奴もご紹介。

コンセントからのコードが伸ばせて、差込口も多くて便利なイケメン。

使わない時はスイッチを切ればOKなタイプ。

差しっぱなしの面倒臭がりな人でも安心!

和風な奴らに少しでも合わせようと、茶色にしました。

さらなるイケメンを求めて木目調のも買いました。でもスイッチ式じゃないんですよね〜

 

電池LEDランタン

f:id:mori_soba1868:20230623061840j:image

油×火ではなく、電池×LEDで安心なランタンです。

私のは単3電池×4で作動します。電池なので停電した時にも活躍してくれました。

 

仕事から帰ってきた夜に、外の盆栽に水をあげる時とかなんかも役立ってます。

アンティーク風のイケメンボディなので間接照明にしても映える…😇

ラピュタごっこもできるぜ!

 

以上、意外と便利だったぁゃしぃ雑貨たちでした。

いやーやはり実際に使ってみないとわかりませんね。

箱膳や乱れ箱なんて買って速攻でお蔵入りかと思いきや、きちんと使ってるというね。

着物着てこんな奴らを使ってるなんて平成・令和時代に生きる人間の姿が…?これが?