袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

【左前】着物の着付け【死装束】

死装束で着物の左前が話題になってたので、和服を着てる端くれとして書きますか。

嫌な注目のされ方だな!

 

該当のYahoo!ニュース

news.yahoo.co.jp

 

気になって元を探してみたら奈良県のデザインワークスなる会社のようで。

今昔きもの市を開催してたところかー、まだ行ったことはありませんでしたが。

 

そして画像がこれか、確かに左前。

他もちょっとアレな気がするが…

 

取材に対し…

 

「伝統的な着物にこだわる方が納得いかないのは分かりますが、着物を着るきっかけとして、色んなものがあってもいいでしょう。ファッションに決まりごとはなく、着物は、もっと自由にコーディネイトしていいと思っています。ポスターはイメージであって、そこに深い意味はありません」

 ※Yahoo!ニュースより抜粋

 

ファッションに決まりはなく、の部分だけ見れば確かにその通りなのだが…

着物において『右前』だけは絶対に守るルールで、あとはお好きにどうぞだと思います。

 

そんな冒険してないですが、私も袴ブーツや革靴やらたまにシャツやらしますので。

今回は左前で更に上記のコメントだから炎上した感あります。

 

左前にしないのは死んだ人に着せる死装束で縁起が悪い、あの世とこの世を分ける云々。

ちなみに奈良時代の衣服令で右前になったとか。あ、これきもの文化検定でやったやつだ!

洋服であえて例えるなら全部裏返しや後前とかで着てる…みたいな?🤔

 

着物を着る時に自分から見て、右側が身体につくから『右前』と覚えませう。

あとは右手を懐に突っ込めるかとか、相手から見た合わせ方が『y』に見えるようになどなど…

ドレスやバスローブは左前とかもあるんでしたっけ?和服を着ない人だとその辺は紛らわしいかも

 

AIが書いた画像?とも言われてるしまあ仕方ないのかも。

なんなら人が書いたイラストや漫画でも襦袢の襟(着物の下に着るシャツ的なもの)が左前になってるのも度々見ますね。

着物なんて全然書かない絵師ならともかく、和服キャラをメインに登場させてたりする人でもたまに左前になってるのも見たことあります。

 

書きまくってて段々わからなくなってきてしまうのかもしれない。

絵だと線のちょっとの書き間違いで左前になっちゃうからなあ。

着物が捲れてたりするシーンとかで袖口や下半身の襦袢どこ行った?なんてのも見ますね……着物警察だ!

半襦袢・うそつき衿のキャラなんやろ(適当)

 

話がそれましたが改めて…

『右前』だけは守って、あとは自由に楽しく着ればいいと思いますよ。

 

新品で手軽に洗える普段着用の着物も数千円でありますからね!(いつもの宣伝)

 

古着でもよければ古着屋さんや骨董市で数百円とかで買えたりも。

 

袴ブーツ、着よう。駿府城で撮影した適当なサムネ用

f:id:mori_soba1868:20230421192431j:image