袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

【松戸市】松戸市立博物館【文化の日は入場無料】

11月3日は文化の日ということで入場無料になる文化施設がチラホラあります。

その一つがこちら千葉県松戸市、21世紀の森公園に存在する…

松戸市立博物館

www.city.matsudo.chiba.jp

元が310円だから無料じゃなくても普通に安いッ!

要するに郷土博物館ですが、やはり大都会&狂気の街マッドシティである松戸市

なかなかにご立派であります。屋外には縄文時代の復元された竪穴住居もあったりする(写真は撮ってません)

 

郷土博物館でだいたい古代は流し見するのだが、石棒(意味深)はだいたい見る。

これはそうでもないものの2メートル近くあるのも見たことあったような…デカいッ!

江戸時代やらの家系図や戸籍はあったりするけど、こんな古代のが見られるとは…

名前とか年齢とか見たりしてこれ楽しかったです。

親子の年齢差は現代とそんなに変わらない気がする。

千葉氏と下総国。千葉常胤!

「もうすぐ死にます、爺さんはやめておきましょう(三浦義村並感)」

和田義盛の和田合戦や三浦氏など大河ドラマ『鎌倉殿の13人』でも割とタイムリーな年表。

源平の平安~鎌倉時代も割とすっ飛ばして見てたけど、鎌倉殿の13人のおかげで見るようになりました。

幕末の雑魚藩も好きだが、戦国時代のこういうあまり聞かない方々の歴史にワクワクしちゃうね。

関東だとだいたい小田原征伐の時に北条氏と一緒に滅んでる感ある。

今の地名、道、電車なんかと見比べるのすき。

神社仏閣や地形を目印にここ今も残ってるじゃーん!とか

同じ苗字のご立派な家が現代にもあったな…とか見るのすき。

渋沢栄一と竹内廉之助。私の興味のありそうな幕末・明治。

『青天を衝け』では栄一が真田範之助たちと話して攘夷にかぶれていく辺りで、モブとして設定上は出ていたかもしれない。

博物館の中なのに…常盤平団地

団地があるということで、Twitterでもたまにバズってた気がする。

あーめっちゃ団地って感じの階段&郵便受け。

入ることもできます。当時は最新のキッチンだぞお?

団地にお邪魔した経験は多々あるので見覚えはありますあります。

この一家、スイカとジュースが用意されたまま忽然といなくなってしまったという…(怖い話風)

そして個人的にインパクトがあったのが…

虚無僧に関する展示!博物館も色々と行ってきたがこんなん初めて見た気がするわ。

昔、風雲幕末伝というゲームに出てきたからか、浪人が虚無僧の笠被って忍んでる印象が強い。

虚無僧の存在感がありすぎるw

更に近づいて撮影💖うーん特徴的すぎる笠。

虚無僧の展示の次は梨もあるぜ!

団地、虚無僧、梨とか狂気の街マッドシティにふさわしい混沌ぶりよ…!

ふなっしーのおかげ?で全国的に有名になったが、千葉県民的には船橋市に梨のイメージはそんなにない。

梨といえば鎌ヶ谷、八千代、白井かなあ。そしてこの千葉県の地図…平成の大合併がまだの古いやつだなw

700年くらいから既に記述のある梨、すごいなっしー!

梨 王 国 千 葉 !

私の好きな日本プレミアムチューハイシリーズでも千葉県は梨チューハイだしな!(謎の宣伝)

私が印象に残った展示はこんなところでしょうか、現場からは以上です。

なんだかんだ個性の強い展示がある松戸市立博物館。さすがマッドシティ。

お近くの方や、遠くの方でも文化の日をきっかけに行ってみてはいかがでせう。

 

あー武蔵野線の新駅、千駄堀駅(仮)があればなー、博物館へのアクセスも良かったんだけどなー

…まあ博物館に関しては、新京成線の常盤平や八柱からのアクセスと大して変わらないと思います。

 

私の好きなNIPPON PREMIUM 千葉県産和梨を宣伝しておきますね!!

度数が低くて飲みやすいし、あのチーバくんも描かれているぞ…

全国各地の果物でシリーズ化しており、コレクター魂もちょっとそそられます。