袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

【かた揚げリングドーナツ】今週のお題「懐かしいもの」【呪いの日記】

今週のお題「懐かしいもの」

とのことで単に昔のテレビ、歌、アニメ、ドラマ、おもちゃなどを挙げてもいいのですが

それらが懐かしいのは当たり前なので… 

 

今でも売ってるけど個人的に懐かしさを感じるものでも挙げていこうかと💪

 

都合よく画像を持ってないため

アフィリエイトを貼らせていただきましたよ(ゲス顔)

 

 

落花生パイ

千葉県にしか存在しない洋菓子店、オランダ家のお菓子。

贈り物、お土産、差し入れ、お茶請けなどなど…

買ったことないのに食べたことある千葉県民は多い(俺調べ)

千葉県産の落花生の甘みと、柔らかめのパイ生地が奏でる素晴らしいハーモニー😇

食べるといつでも郷愁を感じることができる一品。

 

かた揚げリングドーナツ

このドーナツの本名がわからなくて探すのが少し大変でした。

我が家では「母ちゃんドーナツ」と呼んでいたので。

 

しっとり?もそっと?した風味の優しい味わいがとても美味しいドーナツ😋

数も8個とか入ってるので家族で食べるのに良かったおもひで。

 

グーグルで「販売終了」「売ってない」「終わった」などの予測変換が出てきます…

確かに昔からどこでも売ってるような商品ではなかったですね。

レアなので私も母も兄弟も「母ちゃんドーナツ買ってきたよー」みたいにわざわざ報告してました。

ヤマザキ かた揚げリングドーナツ 8コ入

通販に無くてAmazonから画像をお借りしたがここでも売り切れという。

え、製造終了はしてませんよね…?この1ヶ月くらいで見たし。

 

BOSS

サントリーの誇る缶コーヒーのボスでございます。

当時は微糖が好きで学生時代に6本セットを買ってよく飲んでたおもひで。

すみっコぐらしコラボの時に久々に飲みましたが、最近はめっきり飲まなくなってしまいました… 

コーヒーはこれ!ってこだわりも特にないのでね☕

しかし最近2㍑ペットボトルのボスが気になってます(デブ感)

 

 

ぶどうこんにゃく

学校の自販機にあったのでよく飲んでたおもひで、その1

こんにゃくの程よい食感&爽やかなぶどう味がとても美味しい一品。

灰色の青春の傷を癒やしてくれた相棒。

少し前に久々に飲んだら相変わらず美味で、嬉しさと懐かしさを感じましたね🍇

りんごこんにゃくもありますが、ぶどうが旨すぎたのでたまにしか飲みませんでした🍎

 

 

梅よろし

学校の自販機にあったのでよく飲んでたおもひで、その2

シリーズには檸檬よろしもあるようですが、自販機には確か無かったです。

なので必然的に梅よろしを昼休みなどに。

食べ盛り飲み盛りな学生時代に、小さめペットボトルなのに飲んでたのでこちらも好きだったんでしょう。

さっぱりな梅味で仄暗い青春の傷を癒やしてたのかもしれない(適当)

 

呪い日記(えー

「大正時代の日記見つけたww」

みたいなスレ(まとめ)?が面白くてよっしゃ俺も書いてみるか!的な感じで

洋書風のちょっとイケメンな日記を始めたおもひで。

 

書き始めたけどあまり人生上手くいってない時期でしたので

段々と社会への呪詛を吐いてるような内容になってやめました😏呪われそう

それでも普通に書いてる日の方が多いし

1年半?は続いたので悪くはなかったのかなと。

 

久々に見つけて読んでみたら結構面白かったです。

当時の自分の立場や感情が保存されてますからね。

 

 

 

以上、食い意地がはってるので飲食物ばかりでした🙃

他人から見たらなんてことのない物でも、その人にとっては思い出の品。

だから無闇矢鱈に勝手に触るのはまずいですね。

とネットに転がる「配偶者の私物を勝手に処分した」とかの恐ろしい話題を思い出しながら。

 

私のレトロでアンティークなイケメン雑貨たちも本当それ。

mori-soba1868.hatenablog.com