袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

【日高市】高麗郷古民家(旧新井家住宅)【巾着田】

9月23日は秋分の日🍁

なに土曜日と被ってんだ!金曜か月曜に振替休日にするんだよオラァ!

…土曜と祝日が被った時に金曜に振り替えてくれたほうが、よっぽどプレミアムフライデー(死語)感ありません?

 

それは仕方がないのでせっかくだし秋らしい日記でも書きますかね。

秋分の日は雨だったため少し気温も下がりましたが…

敬老の日のあたりの連休とか9月も下旬に入るのに何30度超えて真夏日記録してんだオラァ!!

秋の草花といえば紅葉なイメージなのですが、前述の温暖化なのか最近は11月下旬や12月に咲いてませんかねえ…?🍁

 

9月下旬~10月ごろが見頃な草花なら曼珠沙華彼岸花リコリス

全部同じなので好きな呼び方で呼びませう。

これがリコリス・リコイルちゃんですか、ヒガンバナは咥えるんじゃねえぞ…

ヒガナ「想像力が足りないよ(煽り)」

 

曼珠沙華と言えば埼玉県日高市巾着田が有名ではないでしょうか。

曼珠沙華まつりもやってますしね、一面咲き乱れて神秘的な光景だそうですよ。

そんな巾着田のすぐ横にある古民家!

 

高麗郷古民家(旧新井家住宅)

www.city.hidaka.lg.jp

西武池袋線高麗駅から徒歩12分ほどとアクセスも良き。

 

逆側から見たり、建物の道中でも既にワクワクしてしまう。

イケメン過ぎる客殿と母屋がお出迎え。

客殿は明治後期、母屋は幕末~明治前半くらいの建築だそうで。

母屋を単体で、うーんご立派。

中に失礼すると(入場無料)土間やら

長火鉢と囲炉裏やら。

大体自在鉤とかあってむき出しになってる印象なので、こうなってるのは珍しいかも。

座敷と茶の間。

こんな風に区切られているので自由に見学…とまではいきません。

見学は土間まで!

という古民家もあるしここまで見られればありがたし。

出居。

これらの照明も古民家に合っていて良いですね。

御簾があるので高貴なるかほりがいたしますわよ。

横から3部屋ぶち抜き欲張りセット

客殿があるからか、いつもの縦とは違う構図で撮りたくなる。

こちらや外の庭園から写真を撮りましたよ。

母屋の反対側もシックなイケメン

裏側には北土蔵が。

新!

外から回って客殿を別方向から。

ちらりと見える照明がまたいい雰囲気を醸し出している✨

北座敷から客間の方まで覗く👀

客殿を横から。ちょっとした天守や櫓にも見える。

それ、いいすぎ(ドラクエモンスターズ感)

客間。棚がまた面白い形。

これなんて言えばいいんですかね?同じく違い棚でいいのかな

色んな顔を見せてくれた客殿を正面から。

王道すぎるイケメン。

庭園を眺めますよ。

綺麗に整備されていて気持ちの良いものでした🍃

個人的に気にいった構図。

南土蔵。

あの家紋は「丸に平井筒」とかですかね🤔

母屋を横から。右は新設された作業場。

この作業場以外の建物たちは平成時代後期に整備されたとのこと。

これらは各施設ごとに貸出もしているそうですね。

だから色々なドラマなどの撮影も行われてきたんだとか。

浴衣で集まったり、十五夜や十三夜で演奏会などなどイベントも色々やってるようで。

着物や袴ブーツで行くのもいいですね、それ俺。

 

いやはやご立派で良き古民家でございました。

個人的にもう少し奥まで見学できれば嬉しかったけど…

でも普通に入場料取っていいレベルだと思います。

 

 

さてさて曼珠沙華彼岸花リコリス!も9/22(金)より段々といい感じに咲いてきているそうですよ。

公式サイトでチェックしつつ、巾着田に行かれる際は高麗郷古民家も合わせていかがでせう。

その辺で撮った曼珠沙華の写真を代わりに挙げておきますね。
f:id:mori_soba1868:20230923103833j:image

www.kinchakuda.com

 

見学後は近くの蔵カフェのcafe sorte / カフェ ソルテ

mori-soba1868.hatenablog.com

 

少し離れた日本料理あさひで、郷土料理の高麗鍋を食べるのもいいかもしれない(宣伝)

mori-soba1868.hatenablog.com