袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

【ポルトガル料理】ヴィラモウラ 赤坂サカス店【港区】

10月5日はポルトガル共和制樹立記念日で祝日だってさ!

ja.wikipedia.org

なのでポルトガル料理店に行った話でも書きましょうかね!

大都会東京都港区、赤坂にある赤坂サカス。

その中にポルトガル料理店の

ヴィラモウラ

www.rdcgroup.co.jp

があったんです、この赤坂サカス店は閉店しちゃったんですけどね…(´・ω・`)

残るヴィラモウラは銀座店のみ。

そしてがってん寿司やかつはな亭を運営してる所だったのか、初めて知ったw

 

お店の内観や外観も撮った気がしてたんだけど…見つからなかったのでこれで。

日本語になったポルトガル語!メジャーなものも多い。

日本とポルトガルと言えば戦国時代あたりをイメージしますね。

種子島とか南蛮貿易とか。

 

ポルトガルは海洋国家だったからか魚介類の消費量が多いようだ。

お店の看板にもあったような日本人の味覚にピッタリというのはそういうことでしょう。

そんな訳でポルトガルみを感じる食べ物を…!

 

バカリャウのコロッケ

バカリャウ(タラの身を塩漬けしたもの)が国民食で365日分の調理法があるとかないとか。

日本でいうお米ポジション?ライスコロッケ的な?(適当)

バカリャウ・コン・ナタス
タラとジャガイモのクリーム煮 グラタン仕立て。

自分の中ではタラというか魚をグラタンに使うってあんまりイメージなかった…こういうのが外国料理のいいところ。

フェイジョアーダ

肉と豆の煮込み、まろやかでうまし。

ポルトガルの伝統食でもあるが、旧植民地だったブラジルでも今日のメイン料理でもあるようだ。

これはブラジル料理店でも食べた、でもお店か国の違いか?豆の煮込みという点は同じだが味は全然違う系でした。

パオンデ・ロー

日本のカステラの原型になったものなんだとか。

しっとりと素朴な味のカステラ。

パオン・デ・ローと特製プリン

…だと思う。

覚えてないがおそらく前菜盛り合わせ。

イベリコ豚のサラミや豆のサラダと言ったところか。

なんだかんだ写真は残ってたけど味はもう全然覚えてないので

久しぶりにまた行って見るのも良さそうです。

 

銀座などに行くことがあればポルトガル料理いかがでせう。

あと四ツ谷にもマヌエルというポルトガル料理店があるのでそちらも。

探せば割とあったりするものです。

tabelog.com

 

ポルトガル美女と結婚してポルトガル料理食べたいだけの人生だった…(いつもの)