古民家カフェや古民家レストランが好き!でもたまーに食べに行く外国料理も好き!!
そんな外国料理ですがヨーロッパの国々はほぼ食べたし(いずれ日記にします)…そろそろ別の大陸やな!
ということで来たのが東京都中野区にあるチリ料理店の…
Casa de Eduardo(カーサデエドゥアルド)🇨🇱
東京メトロ丸ノ内線の新中野駅からすぐである。徒歩2分くらい!
変な時間に来たためお店は暗くて張り紙があり…「や、やってねえーッ!😨」と思いきや「電話くれたらすぐ行きます」との文字が
電話したら数分で来てくれました、すみませんです。
外に掲示されていたメニュー。待っている間に撮りました。
インカコーラとチチャモラーダは愛知県のリトルワールドで実は飲んだことがある、もうだいぶ前なので忘れたけど。
チリのエンパナーダを食べに来たんだぜぇーッ!🇨🇱
店内は雑然としていたものが多くて恥ずかしい、と店主が言っていた気がしたのでアップはやめておくッ!
代わりに店内のチリの国旗🇨🇱🇨🇱🇨🇱
店内にあったメニュー。ランチとディナー
そこまで多くないし既にエンパナーダを頼むと決めていたので…
エンパナーダ&サルサソース
塩気のつよめのミートパイでございました。中にはたまごも入ってるし豆も入ってます。
言うなれば外はカリカリした肉まん的な…?アツアツ出来立てで美味でございました。
サルサソースはたまねぎやトマトと合わさった香辛料の味がツンと来て美味。しかし酸っぱみや塩気もある複雑な味。
サルサソースをつけて…味変エンパナーダもいただくッ!
単体でも美味しいがサルサソースの複雑な味と合わさって良き。美味しかったのでエンパナーダもう1つ頼んじゃいました。
サルサソースはなんにでも合うので、むしろあまり使わなくなったとのこと(店主談)
味がかき消されちゃう!美味しいけど!
チリというよりペルーのジュースですが南米繋がりでいただくッ!
爽やかになったデカビタみたいな?見た目はシュワシュワしてるのに微炭酸な感じ、抜けてただけ?
と思って調べてみたらそもそも炭酸は弱めみたいですね。
店内にはたくさんのインカコーラが!
チキンプレート
ビーフオアチキン?(ポプテピピック並感)でチキンがおすすめというのでいただきました。ポークもありますけど!!
こういう肉々しい肉を食べたの久しぶりだったしかぶりついてしまった🍖チリ人はめっちゃ肉食べます(店主談)
ボリューミーで香ばしくて美味でございました🍖
ごちそうさまでした🇨🇱
(店主談)からも分かるように店主は陽気な方で、この時は客が私しかいなかったこともありちらほらとお話ししました。
客層は日本人と北米人で半々ぐらいらしい、個人的にほとんど日本人かと思ってたので意外。
チリや南米の人はそもそも日本にそんないないので…でもチリの独立記念日なんかにはお店に集まってパーティをするらしい。
あとはたまに地域のイベントなんかにも出店してるんだとか。
日本に来て3、40年?とのことで日本語は堪能でした、たまに電話などで英語やスペイン語?がサッと出てくるのがスゴかったです(日本語しか話せない男並感)
今回は2週間ほどと短いですが12月から中野区×PayPayキャンペーンが始まりました。還元対象店舗みたいですね。
よろしければチリ料理で異国情緒を感じてみてはいかがでせう🇨🇱