2024年3月28日…審神者の日(適当)
全国の審神者のお姉さまたちの日、たぶん。
刀剣乱舞花丸と活撃アニメ勢ですが去年は渋谷のとうらぶショップの日記を書きましたねえ…
刀剣男士たちもいい感じの和装が多いですよね。
加州清光のワインレッド的なお色みが大変よろしかったです。
そんな着物繋がりで(強引)
明日29日~31日の3日間、東京の日本橋において…
東京キモノショー2024が開催されます👘
ということでざっと概要をば。
日程
2024年3月29日(金)~31日(日)
10:00~18:00
会場
メイン会場4会場・サテライト会場16会場
合計20会場で同時開催
チケット
東京キモノショー主要4会場への入場は入場券が必要になります。
サテライト会場については入場無料です。
入場券一枚でどこでも何度でもご入場になれます。
東京キモノショーのコンテンツが三日間楽しめて
お一人様、前売り1,200円、当日1500円です。
※公式サイトより抜粋
近頃和風をプッシュしてる日本橋を回って楽しむ系ですね。
着物の展示、買い物、ワークショップ、和のイベントなどなどは有料。
無料会場もありますし興味のある方はそちらだけでもいかがでせう。
以下、私が参加した2018年のキモノショーのおもひで。
当時はゴールデンウィークあたりに開催していて
コレド室町のホールが会場だったんじゃよ…
こーんな入口に出迎えられて
スタッフさんに撮影してもらうぼっち男。
会場へ向かう途中、和服の人が結構いて「君たちいつもどこに潜んでるのん?」てなりました🤔
私以外に和服着てるのなんておばさまがたまにいるくらいだし…
当時は前売り×着物割引で1000円だったかな。
入場するともちろん着物たちが展示されております。
2018年のポスターにもなっている奴。
赤と黒(スタンダールではありません)好きなのでいい色合いですぞー
すごい柄してますよねこれ。
着物がたくさんありますので
↑のような衣桁、マネキン、板?と展示方法も色々と
え!着物で不思議の国のアリスを!?(出来らぁ!)ということで気になりました。
コンセプトがいいですよね、西洋の作品を和服で表現する和洋折衷!
kimonoでAlice's Adventures in Wonderland…(イケボ)
こんな着物きたら妖しい雰囲気出せそう。怪しいじゃなくて妖しい。
赤のアイシャドウとか合いそう。
会場内で個人的にとても良かった着物。
黒を基調として派手すぎずなんかいい感じだと思いました、ブーツだしね(そこかよ)
髪の毛も黒髪でインナーカラーやメッシュとかいいと思います🌞
↑より控えめだけど青が鮮やかに主張しててイイネ👍
みんな大好きスワロフスキーをちりばめた訪問着。
普通に豪華だと思う(貧民感)
こういう場では女性メインで男は忘れられがちですが、一応ありました。
こちらも赤と黒で大変よろしい、やはりこの組み合わせは良いですね。
作務衣ならこんな片身替わりっぽいの持ってます
なんと迷彩柄。ミリ系好きな方も安心!
こういう特徴的なのがあって嬉しかったですね。
着物だけでなく織物もありますわよ。
鮮やかッ!
映え映えポイント、ここは確かに綺麗でした。
この中で茶道体験だったかな?
ステージでは和に関連するイベントや演奏が行われましたよ。
能、日本舞踊、鼓、琵琶などなど…
陰キャなので体験とかはやりませんでしたが、なんだかんだ楽しめました。
色んな着物が見られたので美術館的な感じもあるかも?
私服で和服の方、興味の湧いた方、この日記で知った方がいるかは知りませんが、年度末のお出かけに東京キモノショーどうでせう。