袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

【大多喜町】麻綿原高原のあじさい【紫陽花】

6月と言えば梅雨、そしてあじさい。

雨が降って引きこもってる間にアジサイの見頃が終わってしまった!

とお嘆きの方にご紹介したい紫陽花のスポットがあります。

 

チーバくんのかわいいお手てのあたりにある千葉県大多喜町

本多忠勝、古民家な街並み、たけのこ、いすみ鉄道あたりで有名かも。

アクションヒロインチアフルーツもよろしく!(聖地巡礼

そんな大多喜町のめっちゃ端っこにある…

 

麻綿原高原

kankouotaki.com

千葉にも高原があるんだなこれが。

見よ、この高原からの山々とあじさいの眺めを。

 

標高はなんと圧巻の340m!桁間違えてねえか?

千葉県最高峰である愛宕山(408m)に迫る高さ。

やべえ、千葉県民はこんなん高山病になっちゃうょ…

 

…という他県民には笑っちまうような低さ。

チーバくんはまっ平でペラッペラなんです。

高原じゃなくてもはや低原と呼ぶのがいいかもしれない。

成田連山みたいなもんですね(コードギアス

険しい山々がそびえ立ってそう。

 

とまあこんな高原ですが平地よりはアジサイが咲くのが遅いようで。

6月下旬~7月中旬ごろまでが見頃とのこと。

なので出遅れても安心。この日記の写真たちも過去の7月12日に撮影しております。

 

少し離れたところに駐車場があるので停められます。

そこから少しあるので歩いて行きましょう。

道中にはあじさいがたくさん。

青色が綺麗ですね。

もこもこと咲いておりました。

季節が合えばレアなヒメハルゼミの鳴き声が聞こえるかも?

青のアジサイが大多数でございます。

なんという紫陽花の密度。

ひまわりの季節も近づいているというのに…

7月中旬近くでもこんなに見られちゃいました。

この麻綿原高原、お寺の境内でもあります。

なので門や像、石碑などもちらほらと。

こちらがそのお寺、日蓮宗 妙法生寺。

ご立派な本堂!

あじさいの鑑賞と共に参拝していきませう。

更に登ってお寺の後ろから。

あじさいが固まって咲いているのが見えます。

アジサイの中にぽつんと像も。

こんな感じであじさいを堪能しつつ、お寺にも参拝。

標高も多少あるし緑に囲まれているので、平地よりは気持ち涼しいかもしれない。

最後にもさもさなアジサイロードを通って終了ッ!

 

以上、あじさい尽くしなスポットでございました。

アジサイを見るのに出遅れてしまった方、まだまだ紫陽花を見たい方、麻綿原高原へ来てみてはいかがでせう。

 

茂原市の服部農園 あじさい屋敷もあるけど…

見頃はこっちより短いだろうしお早めにどうぞ。

mori-soba1868.hatenablog.com