袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

【オランダ家】ミッフィーちゃんのお誕生日(・×・)【サブレ・ケーキなど】

6月21日はミッフィーちゃんのお誕生日だそうです(・×・)

3月21日なら語呂合わせでそれっぽいですが

6月21日だとムッフィーちゃんじゃねえか👉とか思ったら

 

↓オランダで記念すべき第1作の絵本が発売された日、だからみたいですね。

ミッフィーのこと|dickbruna.jp 日本のミッフィー情報サイト

 

1955年生まれなので2024年で69歳ですか…

かわいい顔して結構いい歳してた(・×・)

設定的にはいつまでも子供だからヘーキヘーキ。

 

そんな世界的超人気キャラクター(だいたいあってる)の

ミッフィーちゃんについての日記。

 

身近にミッフィー好きの方がいるので私も詳しくなりました。

おばけミッフィーメラニー、ダーン、ボリス、バーバラはわかります🐇🐻

あと野生のうさぎも(ブルーナボンボン)

その辺の一般男性には知識で負けないと思います😤なんの勝負だよ

 

少し意識してみると街中にめっちゃいるんですよねミッフィーちゃん(・×・)

雑貨屋には結構な確率でいるし、デパート、家具屋、洋服屋、食器、ぬいぐるみ、看板、コンビニ、100均などなど枚挙に暇がない。

グッズが多すぎて転売ヤーもたぶん追いつけないと思う。

 

そして出身地のオランダ繋がりか、千葉県が誇るローカルチェーン洋菓子店

オランダ家ともコラボしております。

落花生パイを始めとした美味しいお菓子の一角に…

 

ミッフィーメラニーサブレ(缶)

orandaya.jp

他の県の方々へ千葉みやげに買いました。

茶色の方はミッフィーちゃんではなく、メラニーちゃんという別人です。

ミッフィーちゃんの文通友達でございます。

 

手を繋いでそうで繋いでない絶妙な距離感がかわいいですね🥺

 

箱を開けるとこんな感じ。

サブレの袋にも彼女たちが描かれており、なんならサブレの形まで。

缶の箱なので食べ終わった後にもインテリアや小物入れとして使えます。

 

説明書にはあちらを向いたミッフィーちゃんも。

ミッフィーとは(今更)

オランダ生まれの小さなうさぎの女の子。

正直で純真で勇気があり、いつも新しいことに興味津々。

オランダではナインチェ、日本ではうさこちゃん英語圏ではmiffy

※公式サイトより引用

 

裏側は撮ってないですが作者のディック・ブルーナさんについての記載。

こいつが神か、創造神でした。

ブルーナさんのこと|dickbruna.jp 日本のミッフィー情報サイト

 

ちなみに肝心なサブレのお味はといいますと

 

ミッフィーバター味

メラニーチョコ味

 

となっておりどちらもサクサクした食感が心地よく

程よい甘さで優しい味わいとなっております。

こういうのでいいんだよという王道なサブレです。

興味のない方でも単にサブレとして完成度が高くて美味しいかと😋

 

 

この時はオランダ家津田沼店で買いました。

店内の一角にはちょっとしたブースがあり

せっかくなので撮らせてもらいました(・×・)

単品、紙の箱、ミッフィーorメラニーサブレのみなど

色々あるため用途に合わせてどうぞ。

 

千葉県が誇る成田空港にも売っているので

オランダへの海外旅行やオランダ人の友達へのお土産にしよう!🤔🤔🤔

オランダ繋がりで、遠く離れた長崎のハウステンボスにも売ってるのか気になる。

 

ミッフィーちゃんが好きな方、千葉土産を探している方、美味しいorインパクトのあるお菓子を探している方にいかがでせう。

 

未開の地チバなんて遠くていけない…って方にオンラインストアも!

限定のミッフィーデコレーションケーキ|オランダ家もあるから誕生日、記念日、プレゼントに注文して

オランダ家&千葉県にたくさん課金しよう、もちろんサブレもどうぞ(宣伝)