袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

【聖地巡礼】千葉県民の日 マイナス1日目…【千葉県が舞台のアニメランキング】

今週のお題「私の〇〇ランキング」

 

6/14は千葉県民の日!…の前日だから千葉県民の日みたいなもんだな!な!

千葉県の全市区町村を観光した千葉の帝王(自称)が選ぶ

千葉アニメランキングの引き続き13位~7位を。

↓前回の20位~14位はこちら

【聖地巡礼】千葉県民の日 マイナス2日目…【千葉県が舞台のアニメランキング】 - 袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

 

なお、千葉力とは千葉のスポットやネタなどが

どれほど登場・充実しているかを測る度数である!!(再掲載)

 

 

第13位 きんいろモザイク

面白さ 千葉力★★★

主な出演千葉県⇒習志野市佐倉市船橋市御宿町勝浦市などhttps://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=20027

イギリス&英語がすごい

英語監修:COCO塾 ということでなるほど。

だったけどCOCO塾さん今はもう閉鎖?されたのね…時代を感じる😢

 

百合は好きだけど特に刺さりませんでしたねえ。

百合なら別になんでもいい訳じゃあねえんだぜ(キリッ

でも美少女たちがキャッキャウフフしてるのを、脳みそ空っぽにして観れるアニメではないでしょうか。

日々の疲れにいいかもしれない。

 

京成臼井、実籾、南船橋ららぽーと津田沼あんなに綺麗じゃないなどに加えて

海回では御宿や勝浦が登場したのは渋くて驚きましたねぇ…

2期やったのもありなかなかの千葉力の高さ。

なお登場人物の名前は京都の通りの名前から取られている。

 

アリスちゃんが日本好きだから実籾が誇る旧鴇田家住宅は出てくると思ってたょ…

実籾本郷公園が通学路になってるし手前の門までは映ってるのにね!

烏丸先生と久世橋先生がかわいかった記憶。

学園モノで生徒より教師がかわいいのか…

 

 

第12位 『輪廻のラグランジェ

面白さ 千葉力★★★

主な出演千葉県⇒鴨川市など

lag-rin.com

https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=25072

ロボのデザインがまさかの日産…!

ジャーマンスープレックス、白刃取り失敗、ジャージ部魂、深夜の全裸海、何度もお別れの言葉→いつもの「まるっ」と言えなくて号泣…

とか非凡に思ったシーンはなんだかんだありますあります。

面白いは面白いんだけど2期で間延びした、って記憶があるんですよねえ。

分割2クールだからそう感じたのかな。

 

ロボ物って街とかぶっ壊されてもそこまで言及されなかったり

いやもっと壊れてただろwそんな早く直るか?wって印象があるんだけど…

視聴者的にもぶっ壊された方が派手だしインパクトがあったりするのに

この作品では鴨川愛もあり街を心配する、ってのがちょっと新鮮。

 

鴨川のいたる所が出てくる、2クール分の全タイトルに「鴨川」を入れたりしてこいつとんでもねえ変態なので千葉力☆5です。

魚見塚展望台もいいとこよ。

 

劇中で登場する飲み物『鴨川エナジー』は後に商品化されました。

公式イラスト張り付けたグッズよりこういうのでいいんだよ(こういうのでいいんだよおじさん)

いい人なんだけどちょっと閉まらない田所司令が割と好きでした。

ロボ物のおっさん艦長っていいキャラ多い気がする。

スパロボ参戦はやくしろー?

 

 

第11位 『戦翼のシグルドリーヴァ』

面白さ 千葉力★★★

主な出演千葉県⇒館山市木更津市鋸南町南房総市など

sigururi.com

https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=24311

設定やらやりたいことは沢山あったんだろうけど

尺やら配分を纏めきれてなかった感がすごい作品だった。

 

ラスボスまで一応は纏めたけど弱っちい&分かりにくすぎませんでしたこれ?

モブの死を悼む描写がある割に(世界観の説明的な)ネームドがフラグ立てて速攻で死んだり

死んだのにそんな扱いなの?…とか

いたっけ?レベルのネームドとかキャラの扱いが雑ゥー!

死んだキャラが敵となって立ちはだかるという王道なはずの展開もあるのだが

そのキャラ自体が出てきて喋ったりする訳でもないので… ※機体のみ参戦!

 

あと「戦闘機の戦闘シーン映えって難しくない?」とすげー思いました。

戦車やロボット物だと被弾して耐えたり、ボロボロに破壊されながらも戦ったり、近くに着弾して爆発みたいな映え要素があるけど。

戦闘機でそれやると被弾=墜落=ほぼ死なので無理では…

やれるとしたら板野サーカスくらいでしょうか?

だからか個人的に戦闘シーンの盛り上がりに欠けたんだよなぁ、トンネルの中を飛んだのは面白かった。

 

…不満ばかり語ってしまった気がするが期待してたから惜しい作品だったんですよ。

まぁ千葉力に関してはランキングでトップクラス。

館山市以外にも千葉県民にはお馴染みの海ほたる、鋸山なんかも出るよ!

 

チーバくんはともかく館山市のキャラ『ダッペエ』まで出るのは驚き。

更に館山の名所が名前付きで紹介されるアイキャッチと千葉づくし。

まさかの房州うちわに驚き、ひふみ養蜂園はいいところだった…

 

昼行灯な司令官だけどやる時は頼れる里見さん(この名字重要)も

グランジェの田所司令と並びいい味だしていた。

勝浦タンタンメン食ってたのも千葉力的にポイント高し👍

 

 

第10位 ロウきゅーぶ!

面白さ 千葉力

主な出演千葉県⇒松戸市鎌ヶ谷市など

www.ro-kyu-bu.com

https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=10110

大体天使の3P!と同じ(雑)

まぁ作者同じだし!結構しっかりとしたスポ根ものなんですよね

10位のシグルリと比べると物語の起承転結がきっちり纏まってた良作。

 

1、2期どちらも納得のいく私の好きなタイプのラストです。

ただ天使の3Pと同じようにあざとい描写がなぁ…それがなければもっとランクは上がってた。

小学生より同級生のヒロイン?の方がかわいいとおもいますよ(^o^)

あとOPが妙に格好いいスラムダンクと入れ替えても違和感ない

 

河川敷や新鎌ヶ谷駅松戸駅辺りがなんとなーく出てきますが千葉力は基本薄め。

 

 

第9位 『いわかける!-Climbing Girls-』

面白さ 千葉力

主な出演千葉県⇒松戸市印西市など

iwakakeru-anime.com

https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=24271

上り調子→挫折→復活と押さえる所を押さえていた良作スポ根という印象。

尺が足りない気もしましたがあまり長くても冗長になるだけだし。

スポーツクライミングの解説もしてくれるので、ド素人な自分のような人間にも良かった。

ロウきゅーぶと合わせてスポーツものとして個人的に好みなラストでした。

 

千葉アニメランキングの中では新しめの作品のはずなのに、カラフルな髪色や口調とかキャラ付けが妙に古臭いような…w

上記の尺の話と合わせて、各校のライバルキャラ達の描写ももう少し欲しかった気がしないでもない。

 

はっきりとしている千葉力は松戸のクライミング施設や印西の松山下公園くらいか。

上記の施設+松戸の某高校でもクライミング+江戸川沿いっぽい景色から、学校とか松戸だと思い込んでいたが…どうなんでしょ

 

 

第8位 僕だけがいない街

面白さ 千葉力

主な出演千葉県⇒船橋市など

bokumachi-anime.com

https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=20527

過去に戻ってやり直す物語でなんで過去に戻れるのよ、という辺りにツッコむと打ち上げ花なんとかさんと同じとも言える(適当)

でもこっちは子供ながらに出来ることに取り組んだり、過去に戻れるリバイバルで代償もあったし何より先が気になる展開。

 

物語が佳境を迎える10話からの展開はゾクゾクしちゃうんですよね😇

ラスボスの声優さん結構好きなんですけど、そこからの演技がまた非常によろしくてですね…色々な感情が入り混じった感じの

僕だけがいない街』の意味ってそういうことだったのかよという

いやー仲間っていいもんですねと思ったらこれアニオリとはたまげたなぁ(最終話)

 

カーチャンの気持ちを考えるとまた色々と泣ける作品。

青年時代の話は千葉県が誇る大都会船橋周辺だが、少年時代の北海道苫小牧市が重要なので船橋の影は薄め😭

しかし船橋総合病院、船橋東武、中央図書館とか船橋駅周辺が出てくるし京葉道路や水門も出てくるから大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ。

 

 

第7位 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!

面白さ 千葉力

主な出演千葉県⇒美浜区花見川区中央区など

https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=20914

主人公もこっちのぼっちライフを垂れ流すアニメ。

痛い目を見るが優しいキャラが多いので大体自業自得だったりする。

 

アニメだけだとぼっちライフ部分だけなので、もうちょい評価や千葉力は下がると思う。

でもパロディ&無駄にいい声の5話特殊ED『夜のとばりよ、さようなら』は必見。

欲しいけど単品じゃ売ってないんだよなこれ。

アニメランキングとかいいながらこの評価は原作も含めてます☆

 

登場人物の名前を千葉ロッテの選手から拝借したり、海浜幕張を中心に幕張本郷の例のUFOなど数多くのスポットが登場するので千葉力はかなり高い。

原作では修学旅行を期に友人ができ始め、今ではもこっちに蠱惑された女たちとの百合ハーレム路線への転身に成功する。

初期と比べると隔世の感があるな…アニメ2期はやくしろー

アニメだけじゃこの作品の魅力は半減以下で惜しいので原作も買おう(宣伝)

下位のランキングと比べるとそもそも物語として面白いとか、千葉力が高いとか、メインキャラの言動が受け入れられるって点の違いがある気がする