今週のお題「手土産」
周りの方もそうですし、私も手土産・お土産を結構贈ってしまう性質ですねえ。
手土産やお土産といえば消費できる食べ物やお菓子がやはり鉄板でしょうか。
タオルや食器類だと好みに合わなかったり、たくさん持ってたりしたらなかなか無くならないですから…
さーて12月で百貨店などでも年末商戦ですし通販業界でも
Amazonブラックフライデー、楽天スーパーSALE、超PayPay祭りと
セールですので便乗して紹介していきますアフィ。
はちみつアルテナ
西日本随一の洋菓子店(俺調べ)ケーニヒスクローネさんのつぼに入ったチョコケーキ🏺
チョコの甘さが程よく中のくりと合わさって非常に美味しいんですわ🍫🌰
和菓子でもないスイーツを壺にぶち込む発想…大変グッドです。
もちろんツボに入ってない普通verもありますのでそちらもどうぞ。
でもやっぱり壺入りでしょ!
麻の葉もなか
中川政七商店…ショッピングモールなどでチラホラ見かける雑貨店。
和風のイケメン雑貨もありつい覗いてしまいますね。
そんな中川政七商店に売ってる見た目もステキな麻の葉もなか。
自分で挟んで作るタイプの最中です、パリパリで食べられます。
あんこも良い塩梅の甘さでうまし!
食べ終わった後はステキな缶の箱をインテリアにどうぞ。
壺蒸しきんつば
ネット通販を彷徨っていたら偶然知り買ってしまいました。
デカめの栗とさっぱり餡子の組み合わせが美味でございます。
ここでも単独で日記に。
美濃焼の壺が桐箱に入っており贈答品に最適ですね!
デパートの地下に度々あるお値段お高めなふりかけでございます。
中身はかつお節・きくらげ・しいたけ等、海と山の幸を使用しております。
やっぱり高いだけあっておいしくない訳ないですね!
のりたま等とはまた別ベクトルの美味しさを噛み締めませう(,,•﹏•,,)
有田焼無しの安いのもありますためご安心を。
でも美しい有田焼入りのがいいよな!な!
越中富山の常備菓子
薬箱を模した箱の中におかきが入っております。
富山県らしく白えびや昆布味などなど。こういうのでいいんだよ。
あとは黒豆、たまねぎ、しそ味なので相手先の好みに合う味もあるはず。
日本橋にある富山アンテナショップでも売ってます。
空き箱は富山の薬売りらしく薬箱に使ってもらう感じでえ~
以上、消費できるお菓子が鉄板とか言っておきながら…
結局はイケメンな箱や容器に包まれた食べ物たちでございました、インテリアに最適ッ🙃
私の家でも調味料入れたり活躍中です。
年末年始の手土産・お土産にどうぞ。
クリスマスプレゼントには……だいぶ違うかw