5月27日はドラクエの日!
1986年のこの日に初代ドラゴンクエストが発売されたことにちなんでおります。
ドラクエの中ならぼくは3、6、10が好き!
ドラクエ10オフラインver2も大好評発売中!(宣伝)
最近はちまちまドラクエウォークやってます、キャラメイクいいよね。
メタル系倒してオリジナル&リメイク版も無駄に99レベルまであげたり…
私のネット上のハンドルネーム「もりそば」も実はドラクエ由来だったりする。
そんなわけで秋葉原にあるルイーダの酒場に行った時の思い出でも。
平日に行ったので貸切状態!
入り口ではキングスライムがお出迎えでしたが、こちらの後ろ姿はもちろん…
ホイミスライムとスライムですね、かわいい🥺
店内には終始ドラクエのPVやBGM。聴き慣れてるのにテンションあがりました。
故すぎやまこういち氏が語った聴き減りのしない音楽そのもの。
おかげで常時テンションバーンでした。いてつくはどうもたぶん効きません🤔
天空の剣の展示がめっちゃ恰好良かったです😇
意外とデカいのに「スマブラだとなんかリーチ短くなーい?」ってなりました。
ラーのかがみもあるぜえ?犬を映したくなりますね🐕
内装で既にお腹いっぱいですがはえーよ
↓メニューもドラクエのキャラやモンスターがモチーフの素敵なものです😇
フードメニュー | LUIDA'S BAR - ルイーダの酒場 | ドラゴンクエストシリーズオフィシャルコラボカフェ
ドリンクメニュー | LUIDA'S BAR - ルイーダの酒場 | ドラゴンクエストシリーズオフィシャルコラボカフェ
注文はタブレットからするタイプでした。
この時のためにお腹を空かせてきたぜ!…ということで食べ物から
ゴールデンスライムがあらわれましたよ!みたいに店員さんが言ってた気がする。
▼ロトのしるしのオレンジカタラーナ
パリパリした冷たいデザート。食べたあかつきには…
ろとのしるし を てにいれた!
▼ももんじゃのアイストリュフ
ももんじゃすき。ももんじゃとピサロのコンビがしっくりくるのはなぜだろう🤔
4コマ漫画劇場の影響?アイスなのでお早めに。
お次はドリンク系を
▼勇者姫アンルシアのブレイブ・ハート
皮の部分をアンルシアの髪っぽくしてるのに感心してしまったw
コースターはフォンデュ。
▼ブレイブ・イレブンス
【テキーラ+マスカットシロップ+巨峰シロップ+カルピス】
というイレブンくんをイメージしたドリンク。
もりそば の こうげき!
遊び心は忘れません。
▼世界樹のしずく
最後はせかいじゅのしずくで体力を全回復して終了!
コースターはリップス。
食い過ぎやろ、いやいやもっと食べられるかと思ったら意外とお腹いっぱいになってもうた。
飲み物飲みすぎたからか。
食べ物は
「スライム肉まん」
「毒の沼スープ」
「ギガンテスのこんぼう」
ドリンクは
「いてつくはどう」
「カクテルザラキーマ」
「まほうの小ビン」
「エルフののみぐすり」
「キアリー茶」
テイクアウトは
「賢者ホーローも愛食!大陸間鉄道駅弁」
がまだまだ気になったかなあ。
これらはまたいつかの機会に。
お会計は愛と信頼のゴールド銀行w
どうもごちそうさまでした、おたのしみでした。
食べ終えると…
「お済みのお皿バシルーラしてもよろしいですか?」
写真撮るときに
「はい、ホイミ〜📸」
といった店員さんのちょっとした台詞も素敵でした。
ルイーダの酒場来るに当たって
・ワインレッドの羽織(マント)
・青の着物+青の袴(たびびとのふく)
・茶色の帯(ベルト)
と、ドラクエ3勇者をなんとなくイメージした着物をチョイス。
ベージュ系の襦袢を持ってたら、勇者のインナーっぽくできたかもしれない。
言わなきゃ気づかないレベルな自己満足でしたけどね。
最後にホイミかけながら撮っていただいた写真。
いやーもう私には幸せなつうこんのいちげきでした。
ドラクエ好きならきっと満足できるお店かと…😇
戦士や僧侶の仲間は増えずぼっちプレイのままでしたが、ルイーダの酒場いかがでせう。
ちなみに本家の3勇者の色は割と濃いめ&茶髪寄りなので…
色薄め&黒髪なスマブラの方が実は好み。
色合いもモデリングも声(CV:檜山修之←これ重要)も素晴らしいね…!ユウシャー!!