袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

【和風雑貨】和傘・折り畳み和傘【梅雨】

そろそろ梅雨かと思いきや…

GW辺りから毎週末に雨が降っている気がする今日この頃☔

なんなんすかねこれ、あと5月って30度越えの日がちょいちょいあるのもなんなんすかねこれ🔥

 

今週のお題「レイングッズ」

雨の日は気分が陰鬱になるので少しでもテンションをあげられるような…!

そんなグッズを題材に書きます。

 

梅雨の季節でも着物を着ている私。

せっかくなら傘も和風にして統一感を出したいよねと使っているのがこちら。

 

イケメン和傘

色の種類もあるのでお好みに合わせて選べますぞ

 

 

骨組みが多くて格好いいですね。

街中のおばさま達がたまに差しているし、だいぶ一般の方(謎)向けなアイテム。

 

材質は紙+油のガチ和傘と違って、その辺の洋傘と同じポリエステルです。

なので使ったら広げておいておくだけでラクチン!

まさに昔のイケメンな見た目×現代の利便性を両立させた素晴らしい傘なのである!!

 

でもデカい傘持ち歩くの面倒だし、雨が止んだら荷物になるし…

という欲張りな方にはこちら

 

イケメン折り畳み和傘

雨に濡れると模様が浮き出たりするタイプもあったり。

 

さすがに骨の数は減っているが、イケメン和傘と折り畳みを両立させた傘!!

これなら小さいし持ち運びも便利。私はが好き

仕事や遊びに行く用のバッグにいつも入れております。

 

 

使用例

f:id:mori_soba1868:20230520221037j:image
雨の日の駿府城東御門と共に…ってどこぞの日記でサムネ用に使ったな。

 

 

私は着物に合わせたいから使ってますが、洋服でも普通に合うと思います。

和風好きだけど和服を着るのは敷居が高い…

仕事の日でも和風成分(謎)を摂取したい…

という方々によろしいかと!

 

雨の日でもこれらをさせばテンション上がるのでおすすめです。

イケメン和風傘を差して梅雨を乗り切っていきませう☔

 

余談ですが「雨の日に着物で大丈夫ですか??」と心配して貰える時があります。

皆さんが想像されてるのは冠婚葬祭用の絹の着物イメージだと思います。

私が来てるのは普段着用の洗えるポリエステルなので、全然大丈夫なのです。

 

なので普段着用の和装もある意味レイングッズといえるだろう(適当)