袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

【新生活】和風な家具・生活雑貨など【部屋づくり】

え!?楽天スーパーセール始まるし、怪しい雑貨紹介してもいいのか!?

ということで今回は年度末で卒業式、新生活のシーズンでもあるのでその辺をご紹介しようかと。

 

そうは言っても進学や就職での一人暮らしなんかではまず需要はない奴らであるが…

和風のものが好き人にはもしかしたら良いかもしれない。

 

写真はあったりなかったり。綺麗に掃除して写真を撮る元気が出なかったのは写真無しです。

なのでアフィリエイト大量につき注意。

 

 

和箪笥

金具や色合いで落ち着いた印象の和ダンス。

伝統工芸品のようなタンスと比べちゃそりゃ見劣りしますけど、気兼ねなく使えるしいい商品です。

私は部屋の導線の関係上でレンジおいてます。いつかは和風のインテリア置いてあげたい

 

水屋箪笥

和箪笥と同シリーズの水屋箪笥、スベスベした表面が気持ちいい。

チラリと中が見える引き戸がステキ、食器や常温保存の食べ物を入れてます。

炊飯器を置いてますが程よい高さになってイイヨ。

 

テレビ台

テレビ台、ローボード。このシリーズは金具や色合いがいいですな。

40型のテレビで横が少し余るくらいです。後ろにコードを通す穴もあります。

下の4つの引き出しはB5サイズくらいかな、たまに使う小物なんかを入れてます。

 

ちなみにこのシリーズは小さいサイズもあるので、もし購入するなら寸法をよく見るのじゃぞ!

個人的にはそこまで重くはないのでひとりでも運べるかと、重さなどのデータもよく見ておきましょう

 

 

洗濯かご

お爺さんは山へ柴刈りに…とか、鬼滅の最序盤で炭治郎くんが炭や禰豆子ちゃんを背負ってるアレです。

どうみても洗濯かごではありませんね、はい。

洗濯かごは和風要素ないよなあ…と思ってた頃に友人の一声で決めました。この発想はなかったぜ

たまに背負うとなんかテンションあがる⤴

 

ちゃぶ台

ちゃぶ台というとこじんまりしてたり、脚が細いイメージだがこれは太くてずっしりしてます。ちゃぶ台と書いたが座卓かな

なのでちゃぶ台返しするには大変です、しないけど。

脚が折りたためますが前述の通りがっしり体型なので、運んだり一々片付けるにはちょっと大変だと思います。

 

文机

文豪とかが使って物書いてそうなあの机です。

需要なんかある訳もないので値段が高かったッ!

折り畳めたり安い文机もあったのだが、金具の有無やフォルムの好みからかこれになりました。

右の引き出しはA4サイズも入ります。

 

 

衣桁

旅館のアイツその①

最近はそんなにいないか、衣紋掛けとも呼ばれたりするヤツ。

見た目通り色々と掛けられます、写真だと渋沢栄一の家紋エコバッグ掛けてるし。

仕事用のスーツや上着を掛けるばかりで、むしろ着物はほぼ掛けてないと思う…w

 

乱れ箱

旅館のアイツその②

実はこんな名前なんです、私も買うために調べるまで知らなかったという。

大体衣桁とセットで置いてあるヤツ、浴衣とか置いてありそう。

次の日のものとかまとめたり、割とデカめの物を運んだりするのに地味に活躍するナイスガイ。

 

 

カーテン

カーテンには和風要素は無理かなあ…と調べてたら辿り付きました。

和柄の矢羽根柄がなッ!矢絣として卒業式の袴ブーツの時にお馴染みですね。

薄めだけど見えにくい、採光、防炎など色々機能が揃ってるようですがよくわかりません(適当)

青系で爽やかだしイケメンカーテンであることは保証します。

 

 

この日記書いてる中ですぐ横に置いてある家具たちなんですけど、写真を撮ってるようで意外に撮ってなかったという。

 

そんなこんなの怪しいグッズたちはどこかの性癖の人に刺さるかもしれない。

今までに色々かこつけて紹介してきたイケメン雑貨たちとも合わせてご検討くださいませ。

mori-soba1868.hatenablog.com

 

時は令和時代ですが着物でこれらを使って日々生活しとります。

あとは古民家や日本家屋があればもう完璧なのでは…?🤔