袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

【水戸市】茨城県立歴史館と古民家など【茨城県民の日は入場無料】

明日の11月13日は茨城県民の日

いばらではなくいばらな!

漢字はではなくな!茨木だと大阪ァ!

www.pref.ibaraki.jp

さて茨城県民の日には色々と入場無料、割引、イベントなどお得になったりするようです。

 

なので対象施設の1つである茨城県水戸市の県立歴史館でも。

お城の石垣のような特徴的な外観である。

rekishikan-ibk.jp

県立だから郷土資料館とは違って、デカい視点で茨城県に関する歴史が展示されているぜ!

でも館内で私が撮影していたのはたらいッ!なぜッ!?

しかもなんでたらいが展示されてたんだろ、たらい舟と言ったら新潟県佐渡が思い浮かぶ。

あとは日露戦争203高地(旅順)でも有名な乃木希典の名刺と

無銘 貞宗南北朝時代)で3枚のみ。

たぶん熱心に展示見てたから写真も少ないんでしょう😏

展示についてはぜひ行って確かめてみよう(適当)

 

あと当時は常磐線×刀剣乱舞花丸コラボやってたから歴史館には鶴丸国永がいました。

アニメも『花丸』『続』『活撃』は観たけど、鶴丸国永はイケボだし中々好きな刀剣男士でしたねえ。

渋谷の刀剣乱舞万屋本舗も行ったことあるぜ!

 

他には敷地内にいくつかの野外展示があり、流れに沿って歩いて行けば偕楽園の方へ向かうことができます。

その野外展示というのが…

 

旧水海道小学校本館

1881(明治14)年建築とのこと。

こんなイケメン小学校だったら俺マジメに勉強しちゃうょ…いやリアル小学生時代は割と真面目でしたけどね?

中には水海道小学校の歴史や茨城県ゆかりの偉人の展示などが。

着物:袴の教師置いて復元しておきました(すっとぼけ)

f:id:mori_soba1868:20221110124533j:image

ステンドグラスも素敵。

長野県松本市の開智学校、佐久市の旧中込学校でもステンドグラスが綺麗だった思い出。

やはり明治前期の同時代の学校なだけあって似た印象を受ける。

旧水戸農業高等学校本館

歴史館の敷地には、1899(明治32)年から1970(昭和45)年まで、茨城県立水戸農業高等学校がありました。

 この建物は旧校舎本館を復元したものです。(館内にて展示は行っておりません)

※短いので公式サイトより抜粋

こんなイケメンな学校だったら俺マジメに…(2回目)

旧茂木家住宅

現:潮来市にあった古民家で1700年代前半の江戸時代中期ごろ建てられたと見られているようです。茅葺き屋根のイケメン。

茂木と聞くとキッコーマンの一族を思い出す…まあ書いてないしたぶん関係はなさそうですね。

中には上がれないので、土間からねっとり見学しよう!

こんな感じで歴史館&歴史的建造物が楽しめます。

朝早く行けば茨城県立歴史館→偕楽園好文亭茨城県立美術館→弘道館

という茨城県民の日をフルに活用した貧乏無料ルートで一日楽しめるかもしれない。

水戸城の大手門や二の丸角櫓も復元して弘道館周辺はだいぶイケメンゾーンになったしな!な!

 

水戸市以外の施設でも色々と特典のある茨城県民の日

せっかくだし茨城県に行って楽しんでみてはいかがでせう魅力度最下位の汚名返上になると思います

 

ちなみに私が現時点で茨城県で行ってないのは高萩市北茨城市の2つのみ。

日記で書いたのはまだ一部の自治体に留まりますが。

常陸大宮市も温泉は行ったけど観光メインではまだ行ってないな。

来年、茨城県民の日に日記を書く際には、上記の自治体を観光し茨城の帝王になってるかもしれない😏