袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

今週のお題「はてな手帳出し」

今週のお題はてな手帳出し

 

手帳…というかメモ帳な気もするが使ってた経験を書いてみますかね。

手帳自体は特にこだわりなく無料のプレゼントで貰ったものとか、そんなんでした。

 

①部活動

私、学生時代の部活動で居合道をやっておりまして。

居合道とは袴姿で模造刀(見た目は真剣だが斬れない)を振って演武して上手さを競う…的な武道です。

剣道や柔道のように直接人と戦う訳じゃないので、基本的にぼっちで型の稽古をするわけですよ。

それで型について先生、先輩、同期、後輩に言われたことや、他の人の演武を見る時に気になった点などで手帳使ってました。

 

②旅行

旅行に行く予定の『〇〇市』とデカい見出しを書き、あとはその市区町村で巡りたい場所を調べ上げて…

営業時間、入館料、休日、割引の有無などを手帳に書く!あと大体の電車の時間とかも。

グーグルマップで☆をつけてこの手帳と合わせれば完璧☆

書いておくと計画から時間が経って旅行する時でも役に立ちました。

泊まり旅行の際は夜のホテルで、手帳を見ながら翌日の場所の確認!

 

③仕事

これは皆さんやると思います。分からなかったことをメモして次に活かす!

溜まってきたら自分なりのマニュアルに昇華。社内のマニュアル整備の時にもこれで役に立つし。

走り書きだったりしてなんだっけこれ?みたいになったりもするが…w

こうでもしないと同じことに何度も躓くからね。

 

 

手帳とは少々違うけど紙の日記を一時期書いてたことがありました。

こんな洋書みたいなイケメンなやつ。

確かネットで「大正時代の日記みつけたw」みたいな?スレを見て

「こんなに時間経ってるのに、当時の一市民のことが感じられてすげー」と感化されて書き始めた気がするw

 

でも人生そんな上手くいってない時期に書いてたので(今も上手くいってるとは言ってない)

愚痴っぽい感じで呪いの日記みたいになり👻💀…終了w

 

手帳とかって当時のことや気持ちが鮮明に書いてあって懐かしくなるよね。

 

 

ちなみに居合道陰キャだけど身体を動かしたい…でも直接的に戦ったり球技のように複数人でやるのは…

というわがままなあなたにおすすめな武道です(経験談

声も出したりしないし(流派による)基本は一人で稽古に打ち込むスタイルです。

袴や刀にも愛着が湧くしな!