袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

【米の日】普段用に米俵、というパワーワード

www.gohansaisai.com

8日 お米の日

1978(昭和53)年、全国農業協同組合連合会が毎月8日を記念日に制定しました。米を作るには88の手間がかかるといわれること、米の字を分解すると八十八になることが由来です。 今では8月8日のみを「お米の日」とする説も有力です。

 

だそうです。8月18日の題材にしましたが、8日説がやはり一番なのかな?

まぁお米好きとしては米を題材に書かねばなるまい。

 

昔の道具の見た目+現代の利便性…みたいな雑貨などを日々探している私であるが

お米を食べながらふと「米俵ってあるのか??」と思いつき探してみた。

米俵の貯金箱やインテリアはあったが使わないし、更に調べてみたら…

 

あ り ま し た !

 米 俵 !f:id:mori_soba1868:20220808172137j:image

コシヒカリの郷【小出農場ホームページ】

↑こちら新潟県妙高市の小出農場さんが販売するコシヒカリ入りの米俵である。

明らかに普段用ではなく贈答・ギフト用なんだよなぁ。

こんなの自分用に買うやつおる??わたしです(^o^)

 

どうやって米を出すねん…というと

こんな感じで蓋になっているのでここから出します。

厚紙で補強されているため、中のお米を取っても形はそのまま!
f:id:mori_soba1868:20220808172203j:image

3つ重ねて飾りたい欲が出てきます、すばらしい…

 

そして私、米を炊く時には計量カップではなく一合枡でいつも量っております。

たのしい!(^o^)

f:id:mori_soba1868:20220808172304j:image

こういうね、心の余裕がね、人生において大事なんだ。

枡ってこの見た目がかわいいよね。ヒノキの香りも素敵。

 

持っている枡は結婚式で頂いたやつ、鬼滅の刃、薄桜鬼、鳥獣戯画、新潟土産で買ったやつなどなど…

あまり劣化させたくないので、久世福商店で買った一合枡くんを使ってます。

一合枡持ちすぎだろ

一合枡タワー!

f:id:mori_soba1868:20220808172213j:image

これのために初めて重ねて写真撮ってみたけどたのしかったです。

 

肝心のお味はというと…米どころの新潟県コシヒカリなのでもちろんうまし!

水の量をぴったりで炊けた時はほんとに美味しかった。

普通に白米で食べたり、野沢菜・キムチ・ふりかけ等と合わせたり、〇〇丼として食べたり…

納豆好きなのでやっぱり納豆ご飯が多いですかね。


ここまで来たら羽釜やおひつも欲しくなる場合がある。

なんなら目を付けてるやつ既にありますけどね!

 

そんな感じで自分用に米俵!いかかでせう自分用には買うやつおらんでしょ

米を量っても楽しいし、酒を飲んでも楽しい枡(経験談