埼玉県川越市…蔵造りの街並みが広がるイケメン都市。
そのイケメンな街並みから佐原、栃木と合わせて小江戸とも呼ばれている。
着物も似合うそんな川越だが毎月8のつく日に「川越きものの日」がある!
以前きものの日だから行かなきゃ!と急遽行ったはいいものの、そんなに特典を受けた覚えがない…
現在は割引、プレゼント、サービスやら色々あって対処施設100ヶ所超えてるようです!
かなり昔だったし当時はこんなたくさん特典あったか…?忘れてるだけでは?
『きものが似合うまち川越』を合言葉に、毎月8日・18日・28日は『川越きものの日』としています。毎月8のつく日には、着物:きもの・浴衣:ゆかた(甚平・作務衣は対象外)で川越散策される方を対象にさまざまなご優待をご提供します。(※一部18日のみサービス対象の店舗あり)
とのことで着物・浴衣は特典アリだけど甚平・作務衣は対象外ってところに注意ですな。
こういう着物・浴衣で割引系は対象の服装が地味に違ったりするからね。
袴でも特典ありだったと思いますがよく覚えていません(えー
あと8、28日と違ってイベントや一部の割引があったりと、18日が一番のメインのようですね。
これ書いてたら私も久しぶりに行きたくなってきた🤔
川越には何度か行ったけどきものの日に行ったのは1回だけなので。
古民家カフェやレストランだけでも回っておきたいが、お店がたくさんあるからまだ全然回り切れてないし。
日記の表紙が寂しいのできものの日以外で行った川越のイケメンスタバの写真。
ちなみにスタバには着物特典はないみたいです。
着物を着るきっかけが欲しい人、浴衣でお得に散策してぇ~って方は行ってみてはいかがでしょうか。
18日は海の日で祝日だから川越行こう!(謎)
海はないけど沼ならあるぜ!
安い奴ならこのように新品で!数千円で!普通に家で洗濯機で洗える着物ありますよ(広告)
女性用の着物も普段着用もちろんありますとも
夏用の着物もあるけど、今は暑いし浴衣で練習するのがいいかも