袴ブーツで古民家ぐらし(仮)

着物を普段着に古民家、神社仏閣、お城、日本庭園、洋館などをフラフラしている社畜

【電気火鉢】今週のお題「防寒」【かいまき布団】

今週のお題「防寒」とのこと。

 

着物だと「寒くないんですか?」とたまに聞かれるが…着こむのは洋服と同じです。

私の和服での防寒仕様と言えばヒートテック、マフラー、手袋、ブーツ…とかですかね。ブーツは袴ブーツでいつもだけど。

股引(ステテコ)も良いらしいけど私は履いてません。でも袴は確かにすきま風が入ってくる。

 

あとこの時期は外に耐えられるように厚着してるのに「暖房掛け過ぎでは?」と思うことが多々ある。お店、職場などなど。

暑がりなので弱冷房車より弱暖房車が欲しいと3億年ほど前から思ってる。

 

そして家で使っている防寒に関するイケメン雑貨たちをご紹介したい。なるべく和風で揃えてますのでね!

アフィリエイト大量なので注意されたし。まあブラックフライデーも近いしいかがですか?(適当)

いい感じの写真あるやつは写真も貼ってます。

 

電気火鉢

火鉢は欲しいがガチの火鉢は一酸化炭素中毒の危険があるしどうすれば…とお悩みの方にこの電気火鉢がおすすめ。火鉢欲しがる人がまずいねえだろ

光源と熱源の専門メーカー メトロ電気工業株式会社さんが作っており、ボディは中国の由緒正しき陶器、景徳鎮である。

フォルムがとてもかわいい。

点けるとこんな感じです。こたつの暖かいヒーターが火鉢にくっついてると思っていただければ。

スイッチも火鉢くんのケツからこたつみたいなスイッチが伸びております。

本体を触ったり、手をかざしたりすると暖かい…🔥

直径は約45㌢、高さ約30㌢と結構デカくて重いです。男性ならいけるが小柄な女性だと持ち上げるのはちょっと厳しいかも…?

でも浪漫や趣は抜群なのでおすすめしたい一品。

昔はもっと色んな店で扱ってたし、紺色の火鉢もあったんだけど…もはやこの薄緑くんだけになってもうた。

 

 

南部鉄器

岩手県で作られている伝統工芸品である、素敵なフォルムしてますねえ✨f:id:mori_soba1868:20221120212408j:image

前述の電気火鉢くんとのコンボ。IHや直火でもいいのだが気長にこれで沸かすのも楽しい。

しゅーしゅーしてるのを眺めて部屋の加湿器的な感じにしたり、沸かしたお湯でお茶や珈琲を淹れたり…🍵☕

鉄分も取れるようなので貧血気味の方にもいいみたいですね。

平成・令和時代に電気ケトルとやかんを持っておらず南部鉄器は持っている男です(謎)

やかんやケトルに比べるとさすがに重いのでお年寄りとかだと注意かも…?と言ってもそこまで重くはないですが。

私はたくさん飲むかなと思って1.2㍑、南部鉄器といえばこの柄『霰』、取っ手の形が丸いのが良かったのでこれにしました。

 

南部鉄器(急須)

防寒ではない気もするがついでに紹介します。

南部鉄器の急須版といったところです、内部がホーロー加工されているため直火やIHにはかけられません。

火にはかけず南部鉄器で沸かしたお湯を注いで、美味しい茶葉を用意して、お茶でも飲んで温まりませう🍵

f:id:mori_soba1868:20221120212423j:image

鉄の急須なので保温効果は高いです、少し時間が経ってもまだ暖かい。

南部鉄器と被らないように&まだこの柄を持ってなかったので『青色の青海波』にしました🌊🌊

 

はんてん、半纏、どてら、丹前

呼び方は色々ある気がしますがとりあえず私は半纏派でした。

中の綿が暖かくてこれ一枚羽織るだけでだいぶ変わります、背中がめっちゃ暖かくなります。

天気が良い日に干すと膨らんでもこもこします。

私が買ったのは久留米織の三枡格子ですね。レディースと書いてあるけど、赤が欲しかったし私自身体格が大きい訳でもないので大丈夫でした。

 

かいまき布団

かいまき布団とは簡単に言うと、着物の形をしたふとん…みたいな?👘

これがまたぬくぬくしてて暖かいし肌触りも良い。買って心底良かったと思ってるものです。

友人が泊まりにきた時にこのふとんの気持ちよさにやられてました。

ちょっとー?私のふとんなんですけどー?

袖に腕を通してデカい半纏みたいな使い方もできます。

あの超人気アニメ(俺調べ)大正オトメ御伽話の劇中でもそんな使い方をしてました。

柄の違い、綿の多さなどお店によって違うのでその辺はお好みで。私はこれにしました。

 

和布団

とりあえず買った激安の布団で寝てたら、薄くて底冷えしたり身体が痛むのでこれを買いました。

この写真だと分かりづらいですが和布団は房なんかが洋布団の作りと違うみたいですね。

ふとんの端から出てる房の紐とかで、旅館や祖父母の家のふとんを思い出す方もいるのでは?

赤色スキーなので買ったのは大正ロマン柄。べ、別に名前に惹かれて買ったわけじゃないんだからね…!

まあせっかくの柄も後述のカバーで隠れちゃうんですけど。これは仕方ないね。
厚みもあまり干せてない日が続いてても6㌢くらい?あるし、これで快適な睡眠生活になりました。あまりに安すぎる布団も困りものだと経験。

 

布団カバー

敷布団のシーツで和柄と機能を兼ね備えたものは…なかったですね。掛け布団カバーなら七宝柄とかあったんですけど…

なのでこれ『エムール ヒート』を買いました。大正浪漫布団を守ってくれるイケメン。

もこもこしてて肌触りが良く、暖かくていいですぞ。無難な色だしこれのアイボリーにしてぬくぬくしております。

以上、私が使用している防寒グッズでした。

生活に和風ちっくなものを取り入れたいと思ってる方に一人でも届けばこれ幸いでございます。

【松戸市】本土寺のもみじ🍁【紅葉狩り】

千葉県有数の大都会であり、狂気の街マッドシティである千葉県松戸市

この狂気の街でつかの間の平和の紅葉狩りを楽しめるスポットが…🍁

 

本土寺

www.hondoji.net

当山は、源氏の名門平賀家の屋敷跡であり、建治三(1277)年、日蓮大聖人の篤信者である時の領主曽谷教信公の協力を得て、領内の地蔵堂を当地に移して法華堂としたことに始まり、大聖人よりご直筆の御本尊・ご愛用のお袈裟・お数珠の三箇の霊宝と共に「長谷山本土寺」の寺号を授かった事により開山と致します。

※公式サイトより抜粋

だそうで750年ほどの歴史あるお寺でございます。↓の東漸寺より200年ほど先輩!

 

以前紹介した東漸寺から北へ徒歩20分ほどのところにあります。

なので北小金駅などから徒歩でも合わせて紅葉狩りが楽しめる!

mori-soba1868.hatenablog.com

 

紅葉狩りだぜ🍁(CV:津田健次郎

これから挙げる写真は過去のものなので、この日記の時点ではこのようになっているかは不明です。

紅葉の見ごろになると教えてくれる&その頃は入場が有料になるので公式サイトをチェックしよう!

 

ということで仁王門。本土寺へ向かう人で既にそこそこの人が。

遠くから五重塔、これが京都ですか(適当)

これは紅葉狩りの〆の辺りで撮りましたが、ちゃんと近くで五重塔を見られますのでご安心を。

モミジと竹林を楽しめる欲張りセットがありました。

もみじ単体ももちろんいいけど建物とかと一緒に写ってるのもまた魅力。

鳥居と紅葉もまた相性がよろしい🍁⛩️

私の好きな欲張りセットがここにも。

自分でいうのも難なんですがこれ「かいしんのいちまい!」だと思ってます🍁🍁🍁

横向きver 縦に比べるとちょっと微妙かも。いや綺麗ですけどね!🍁🍁

渡り廊下や回廊すき。

ってのもあるけどなんだか物悲しい雰囲気が写真を撮りたくなった。

おほー!

紅葉狩りの道はそんなに広くないので、RPGむらびとみたいに立ち止まって邪魔しないように気を付けよう!

赤々しくていいぞーこれ。赤スキー将軍の私もこれには満足🍁

影ほうし乃 翁に似たり 初時雨

本土寺にて 一茶

小林一茶はお隣の流山市にも来てたからね。一茶双樹記念館とも割と近い…(4㌔)

mori-soba1868.hatenablog.com

赤とオレンジが交じり合ったもみじがグッドだね👍

赤門。これが東大ですか(適当)

逆側&横向きに撮影で印象も結構違う🍁

 

松戸市にもこんなに紅葉狩りスポットがあることを知っていただけたかと思いますッ!

また、本土寺は紫陽花や桜の季節も見頃で綺麗だそうですね。今回の紅葉狩りを楽しんだらそちらの季節でもいかがでせう。

【落花生】千葉県の落花生いろいろ【ピーナッツ】

ピーナッツ・落花生といえば日本で圧倒的な生産量1位を誇る千葉県。

落花生の最新生産量ランキング! 生産&消費拡大をめざす産地の取り組みとは? | minorasu(ミノラス) - 農業経営の課題を解決するメディア

落花生とは切っても切れない関係にある落花生キングダムの千葉県。

旬な時期でもあるし、今まで千葉県で遭遇した落花生・ピーナッツの思い出を書こうかと。

 

ちなみに落花生とピーナッツの違いとは…?🥜

落花生…殻がついた状態の物🥜←こいつ

ピーナッツ…殻の中の実の部分

みたいな使い分けだそうで物自体は同じでございます。

 

#ぴーちゃん

八千代市の『道の駅 やちよ』 にて遭遇。名前だけはかわいい顔がリアル調でキモいな

子供たちにも「怖い」と大人気(!?)とか独身貴族の設定とか何なんすかねこれ。

まあ着物着てるから許してやるか…(謎の上から目線)

 

人気No1ピーナッツソフトクリーム

柏市の『道の駅 しょうなん』で購入。

撮影用のスタンドまであったので撮るっきゃないじゃん✊

非常に濃厚で、美味しい!千葉県民だから千葉県産ピーナッツ味が身に染み渡るぜ…🥜

 

#おナッツ

木更津市の『道の駅 木更津 うまくたの里』にあるモニュメント、地味にリアル。

東京湾アクアラインからも近いので遊びに来た際には記念写真を撮ろう。

実際結構な人気ぶりでちょっとした隙をついて撮りました。

f:id:mori_soba1868:20221110145110j:image

 

ぴーにゃっつ

鴨川市潮騒市場のキャラ(確か)

ピーナッツみたいなもようのネコにゃっつ!

かわいいにゃっつ!Pマン?知らんなあ?

こんなかわいい顔して身長設定は180cmの巨漢にゃっつ!(一部のサイトではこの設定残ってます)

ラガーマンや野球選手のような恵まれた体格ですね…

 

ピーナッツのジェラート

落花生の聖地である八街市、小谷流の里にて。

濃厚だがソフトクリームとはまた違った美味しさ。キリッとした辛みの八街生姜ジンジャーエールと一緒に八街づくし!

最近頑張っている八街市四街道市も見習って?

 

千葉ピーナツ

千葉県民なら誰もが見たことのあるお土産屋。

…と思ってたら意外すぎるほど店舗が少なかった。うそだろ承太郎!?

ここの落花生最中は美味しいし見た目もグッド👍

chibap.com

 

オランダ家

千葉県で展開する家系ラーメンのお店です、嘘です。

千葉県で展開する和菓子、焼き菓子、ケーキのお店です、本当です。

ここのメインである落花生パイはちょっとした集まりやお返し、贈り物など色々な所で使われる。

買ったことないのに食べたことある、みたいな千葉県民多そう。

楽花生パイ

orandaya.net

 

私のおすすめはやはりチーバくんピーナッツクッキーですかね。

千葉県産落花生の優しい味わい、パッケージのチーバくんがかわいい、でもクッキーに描かれたチーバくん再現度の低さに脱力…とお土産に最適!

 

このように千葉県民は常日頃から落花生に囲まれて暮らしているのだ(適当)

千葉県のお土産コーナーに行くと落花生・ピーナッツはめっちゃあります、ホントに。

 

そういえばあの超人気アニメSPY×FAMILYでアーニャちゃんの好物といえばピーナッツ🥜

ピーナッツ・落花生といえばもはや説明不要の千葉県🥜

…千葉県さんよ、ビジネスチャンスかもしれんぞ?

千葉県産落花生×スパイファミリーのコラボはやくしろー?

限定パッケージとか出せば売れると思うので、このアイデアパクっていいですよ(適当)

今週のお題「わたし居合道部でした」

今週のお題「わたし○○部でした」とのことで書きます。

わたしは…居合道でした。

居合道ってなんやねんという方もいると思いますのでサラッと説明します。

 

服装は…袴!使うものは…刀!

剣道やフェンシングのように直接戦うのではなく、審判の前で演武してどちらが上手だかったか…みたいな武道です。

 

これの羽織なしverみたいな感じですね。

居合道経験者だと言ったら、古民家のおじさんが刀を持たせてくれた時の参考にならない参考画像。
f:id:mori_soba1868:20221111212038j:image

 

刀と言っても斬れない居合刀(模造刀)を使います。

真剣も使ったことはあります。斬りました、人を…ではなく巻いた畳を。

動かない畳を斬るだけでも緊張したのに、こちらに敵意を持って斬りかかってくる人間と戦うとか幕末の動乱や戊辰戦争などなど当時の人の胆力どうなっとんねん…となった思い出😨

 

また、斬れない居合刀と言っても見た目は真剣と同じでそれなりに重く、尖ってるのでミスって刺さったりすれば血はでます(経験談

うろ覚えですが私の愛刀は900gぐらいだったかな?

持つだけなら簡単ですが、振って演武するとなると少しは筋肉が必要かと。

 

ググれば居合道の写真や動画も出てきますので、気になった方は調べてみてください。

 

そしてなぜ入部したかというと…

本当は歴史研究部みたいなのに入ろうと探してたが見つけられず。

道中、袴姿の集団が気になってホイホイついていったら居合道部でした。

体験でヨイショしてもらったし先輩も優しそうだったので入部!

 

基本は一人であれこれ考えながら型の稽古して、たまに先生・先輩・同期・後輩に見てもらったり…みたいな感じなので陰キャにおすすめ(経験談

身体は動かしたいけど、チームでやるスポーツは…とかあんまり声出すのは…とかいう陰キャにおすすめ(2回目)

声出す流派もありますけどね。

 

ちなみにだいぶ前に撮った私の愛刀。

刀掛け買って家紋シールも買ってくっつけました。

左は父方の…丸に三つ鱗トライフォース 右は母方の…丸に剣片喰f:id:mori_soba1868:20221111212151j:image

右が父方、左が母方の方が家系図的にはいいのではないかと今見て思った。

 

こちらの刀は岐阜県関市にある刀屋の濃州堂さんで購入!

↓の中伝からは自分好みの刀をカスタマイズできちまうんだ!これが超悩む&楽しかったですね。

nosyudo.jp

そんな訳で愛刀のカスタマイズの内訳

 

鍔:波千鳥🌊🐤

柄頭:高波🌊

目貫:三日月🌙

柄の色:鉄紺

刃文:直刃(なんでやねん

 

波とか水っぽい青系でまとめてたくせに直刃という謎チョイス。

だって直刃が格好いいんだもん…まあ私らしくてそこも気にいってました。

鬼滅の刃なら水の呼吸の使い手感ある、生生流転うてそう(適当)

でもぼくがすきなのは…昇り炎天!🔥🔥私が居合道で好きだった技、袈裟切り感あるので。

 

いつか古民家を買ったときに床の間に置いて、刺客が襲って来た時に愛刀で応戦するのが夢。どんな夢やねん。

そのまま額を斬られて逝きそうなんだよなあ…(坂本龍馬の最期並感)

 

自分の刀も手に入るし、袴の着付けもできるようになるし、身体も鍛えられるし、居合道って日本人としていいことづくめなのね!

居合道部で一緒だった同期の友人は今も遊んだりするし、先輩や後輩とも遊んだり、結婚式なんかでも居合道部席…みたいな感じで出席したし、いやはやいい部活でした。

 

居合道部において…

必修科目はるろうに剣心のみなのでこれを履修しておけば間違いない(適当)

選択科目はBLEACH刀剣乱舞、薄桜鬼、ハルポリッシュなどなど適当にどうぞ🤔今なら鬼滅の刃も必修科目レベルになってるかも。

るろ剣は部員全員読んでたと言っても過言ではなかった…稽古の休憩中に「飛天御剣流!」とか言ったりしてね、何なんすかねこれ

 

この日記で居合道を知った君!

君も居合道を始めて憧れのキャンパスライフをスタートしよう!

 

という謎の宣伝風な言葉で〆

 

 

そして勝手に番外編『興味のあった部活動』

 

野球部

今でこそ着物・古民家・城・神社仏閣などが好きな大和撫子(違)な私ですが、昔は兄弟や近所の人とよく野球をやっていて、プロ野球を視聴し、パワプロも楽しむ野球少年でした。

なので野球部も気にはなっていたが…?

髪型を坊主したり厳しい練習とか嫌な腑抜けマンだったので入部せず。

 

剣道部

刀(竹刀だけど)や袴や防具が格好いいので興味はあった。

でもね、自分の声が大嫌いなので剣道の掛け声がちょっとね…

むしろ入部していたら声出しに関してはもう少し苦手じゃなくなってたかも。

居合道部は剣道経験者がチラホラいました。

 

茶道部&華道部

ザ・和風な部活なので興味はあったが、女子が多いからいじめられる未来しか見えなかったので入部は止めだ!(被害妄想)

 

フェンシング部&銃剣道

なかなか珍しいから気にはなっていた。

しかし部員がめっちゃ少なくて二の足を踏んでそのまま入部せず…

今ならぼっち耐性ありすぎて二つ返事で入部しそうですけど、当時はよわよわでした。

もしやっていたらフェンシングor銃剣道居合道というハイブリッド(謎)だったのに…もったいない。

 

最近は先生の負担が…とかブラック部活が…とか問題になってますが

例えば野球部でも

 

ガチ野球部→甲子園を目指すような本格的なもの。

エンジョイ野球部→練習で身体を動かしてたまに練習試合とか。

 

みたいに住み分けできたらいいよね。

私はエンジョイ勢だったので居合道部自体は楽しいけど大会は興味なかった。

 

こんな日記を読んでいる中高生はいないだろうが、もし読んでいるなら部活は入っておいたほうがいいと私は思いますよ。

今後の人生でバイト、習い事、社畜など色々な人と協力する場面は多いだろうけど、同年代と一緒に何かに取り組む経験は得難いものですので。

【小山市】小山きものの日【着物】

11月19日は小山きものの日なので栃木県小山市でちょっとした着物のイベントがあります。

11月は七五三だし、結城市小山市、15日のきものの日など着物関連の日が多いですね。

www.city.oyama.tochigi.jp

小山市の誇る結城紬の振興のために~というイベントですね。

公式サイトを見てみると…

 

・抽選会

・講和

・琴の演奏会

結城紬の展示

・伝統工芸品の展示

・着付け体験(予約終了)

・ワークショップ

・マルシェ

・スタンプラリー

 

とのことで

日時は11月19日(土曜日)10時~16時だし

会場となる小山市役所で完結するので割とこじんまりとしたイベントですかね?

同じく結城紬の生産地、結城市の着物イベントは先週で終わってしまいましたがスタンプラリーは対象みたいです。

mori-soba1868.hatenablog.com

 

私が太古の昔に行った時はお店の割引や特典とかあったような…?

コロナウイルスで縮小したのか、特に関係なく今回のような形になったのか、それとも今でもやっているけど私が気づいてないだけなのか。

まあ当時のお店の人もウチって割引とかしてたっけ?みたいな感じだった記憶がw

 

しかーし小山駅にある手打ちうどん藤ヱ門さんで肉汁うどんを注文して…

このいなり寿司を和服特典でいただいたのは覚えているのじゃ⛩️⛩️⛩️🦊🦊

fujiemon.net

 

日記にしておいて難ですが、もし行かれるのであれば割引や特典は最初からないものと思っておいたほうが良いですね。

 

せっかく着物のイベントに行くなら

小山駅からもすぐそこにある小山市 まちの駅 思季彩館(栃木県小山市)がオススメです。

駅近にこんなイケメンなまちの駅があるなんて、こんなん小山の誇りでしょ…

裏手にはちょっとした日本庭園もあったりしてね。水琴窟もあるので音を聴いて癒されよう!

好奇心旺盛マン&ご当地グルメなのでかんぴょうアイスを買いました。

なんかこのかんぴょうのキャラかわいかったし。

味はさすがに覚えてないですが、特に悪い思い出はないので少なくとも味覚には合っていたんだと思います。今も売ってるのだろうか。

 

久しぶりに調べてみたら意外とあっさりしたイベントだったので、日記もなんだかあっさり風味になりました。

着物や結城紬に興味のある方もそうでない方も小山市観光にいかがでせう。

 

太古の昔の小山きものの日に撮った写真。袴ブーツじゃなくて雪駄なのが今じゃ激レアすぎる…

f:id:mori_soba1868:20221114234929j:image

【足立区】rojicoya 路地裏寺子屋【古民家カフェ】

東京都足立区が誇る大都会北千住。みんな電車を乗り換える北千住。

「北千住 古民家」で検索してヒットした

rojicoya 路地裏寺子屋に行きましてね。

逆側から。築90年の古民家を改装したとのこと。

千住宿だったし多少はこういった建物が残っているのだろうか。

rojicoya.jp

店内の写真撮ったと思ったらなかった…のでググってください(アドバイス

 

一応載せますがメニュー!正しい情報は公式サイトを見よう!

日本酒アイスはあまり見かけないしキニナル。

全国の色々なお茶!撮ってないんですが高級茶や中国茶なんかもある。

日本酒アイス、ちゃどら、上級茎ほうじ茶を注文!

急須がなんかかわいい感じだぞ…持ってる水引ストラップに似ている。

どら焼き好きなので割と頼んだりお土産とかに買っちゃう。

どら焼きはふんわりとしていて抹茶やあんこと合っていて美味でした🍵

そんなに「甘い!」って味ではなく薄めというか優しい味というか。

日本酒アイスも想像したより日本酒寄りの味で面白かったです。

お湯もいただけるので渡された説明のように2、3回目とほうじ茶の味の違いを楽しめました。

 

美味しいことは美味しかったんだけど、味×量×値段のバランスを考えるとちょっとうーむ…となってしまった🤔

あと古民家で検索にヒットしますし、実際築90年の古民家を改装…

なんだけど今まで行ってきた色んな古民家カフェやレストランを思い出すと、個人的に外観も内観もうーん…という感じだったかなあ。

 

と色々と書いてしまいましたが、単に自分の趣向や期待に合わなかっただけで、良いカフェだとは思います。

そもそも大都会東京で私が好きな感じの古民家は中々に厳しい。

 

まあ土日祝のお茶漬けも食べてないし、日本文化体験もしてないのでこれらを体験すればまた印象も変わるかもしれないですねッ!

余談ですが店員さんもお着物でした、なかなかに珍しい。

 

そして足立区×PayPayキャンペーンが11月14日から始まりまして、このお店も還元対象店舗みたいです!

通勤・通学で乗り換えるだけじゃなく、たまには北千住で下りて行ってみてはいかがでせう。

 

北千住の東口にあるこちらとは逆、西口にある古民家レストラン…会席料理店も貼っておきます。

mori-soba1868.hatenablog.com

【きものの日】普段着の着物の色合い 【和服】

11/15はきものの日!七五三の季節でもありますね。

↓着物を普段着にした理由は和服の日に語ったので…

mori-soba1868.hatenablog.com

 

着物を着る時のカラーコーディネートについて書きますかね。

そんな大層なもんではなく、私が和服を着る時に色合いを参考にしてきたもの一覧的な感じです。

参考にした〇〇をなんとなーくイメージできるような色合い…みたいな?

後述する作品を参考にしたときの和服サムネ用、分かりづらいけど。

f:id:mori_soba1868:20221114224610j:image

まーこれが意外と楽しいんですよね。その〇〇を事前に見ているからイメージもしやすいし、自分で着ないような色や組み合わせだったり。

ある意味コスプレみたいなものか??平成・令和時代に着物の時点でコスプレみてえなもんだろ

 

羽織や帯は参考元の色がメインの着物や服と異なるなら違う色だし、そうでなければ着物や袴に合わせた色かな。

襦袢はだいたい白か灰ですかね。

こんな変な楽しみ方もあるということで……いざ!

 

薄桜鬼

近藤→黒の羽織黄の着物紺の帯紺の袴

土方→紫の着物灰の帯灰の袴(真改なら黒の袴

島田くん→えんじ色の着物緑の帯緑の袴

 

意外と正統派に着てる登場人物ががいないんだよな…w

お前たちのことだよ永倉、藤堂、原田の三馬鹿ァ!

黄色の着物黒の袴で源さんもできるよ!…したことなかった気がする🤔

いや着たことはあるが蜂だな、蜂!って思ってました🐝🐝

 

大河ドラマ

真田幸村黒の羽織赤の着物の帯、黒の袴

渋沢栄一→黒or灰の羽織青の着物灰の帯青の袴

渋沢喜作→黒の羽織青の着物灰の帯、縞の袴

北条義時緑の着物白の帯緑の袴

 

真田丸』の幸村の赤備えイメージは袴がくせ物(後述)なので、赤の着物で他はチラホラとある黒や白にしてみた。

着物初期に買ってほぼ着なくなってた青の着物や縞の袴を、引っ張り出してまた着るようにした『青天を衝け』の功績はデカい。

栄一と喜作は一橋家家臣時代あたりの想定、そっから後は明治時代で洋服になっちゃうし。

北条義時はアレです、序盤のまだ若かりし頃のイメージ。番宣のポスターや終盤だと黒ですね、黒。

 

ゴールデンカムイ

杉元→青の羽織黄色の着物茶色の帯黒の袴

アシリパさん→白の羽織紫の着物黄色の帯青の袴

白石→紫の羽織黒の着物茶色の帯黒の袴

 

アイヌ料理を食べに行った時、北海道旅行の時…にとどまらず割とよく着てます。

黄色のマフラーも買って巻いてました。今はのマフラー買って出番減っちゃったけど。

好きな作品というのもあるけど、いつも黒の羽織を着てたなかで杉元やアシリパさん風カラーを試してみて「黒以外の羽織も良いじゃん…」となったので思い出深い。

 

鬼滅の刃

炭治郎→緑の羽織黒の着物白の帯黒の袴

善逸→黄色の羽織黒の着物白の帯黒の袴

 

和柄を採用してる作品だしやろうと思えばまんま同じ羽織もできるよね、この二人は特に。

まあ私のこれはなんとなーくな色合いですので。

鬼殺隊の制服で色は一緒なので羽織の色を変えるだけ!伊之助?脱ぐしかねえか…!

黒の羽織の帯は持ってるから、ピンクの着物があれば禰󠄀豆子ちゃんができるね!男でピンクの着物はかなりヤバそうですね!

 

大正オトメ御伽話

珠彦→青の着物シャツ緑の帯黒の袴

 

仕事の後そのまま遊びに行く時なんかに、襦袢代わりのシャツということでこれも結構着た。

着てみて思ったけど普通にいい色合いなので地味に気に入ってました。特に緑の帯がいぶし銀な活躍。

割と人気な書生風だが私は実は好きではない…でもこれがきっかけでシャツにも挑戦することになりましたね。まあワイシャツなんですけど

 

刀剣乱舞

大和守安定→青の着物灰の帯灰の袴

 

渋谷の刀剣乱舞万屋本舗に行く時に着ましたね。イケメンじゃなくてすみません…

最近着物屋さんがTwitterで「刀剣男士たちを再現!」みたいな感じで写真を挙げていたし、私もやろうと思えば他の刀剣男士風カラーできそう。

審神者のお姉さま方は「藤木屋 刀剣乱舞」とかで調べるといいかもしれない。

加州清光の着物の赤というかワインレッドというか、あの色めっちゃすこでしたね。見るのそこかい

 

BLEACH

隊長格→白の羽織黒の着物白の帯黒の袴

 

意識したというより適当に着てみたらなんかこの色合い既視感あるな…ブリーチの隊長格やんけ、みたいな。

普通の和服だとザ・シンプルな感じになるのでこれも割といいと思います。

武道とかする時並にシンプル。居合道の道着も上下黒でしたねえ

 

国旗🇬🇧🇫🇮🇭🇺🇩🇪🇨🇭

外国料理食べに行く時や外国風なテーマパーク行く時大体やる。

くせ者なのが赤の袴。国旗ではよく使われるのだが袴だとコスプレ用or日本舞踊みたいなものしかないんだよな…着物は普通のあるのに

ルーマニア料理食べに行った時に着物に言及されたので、ルーマニア人の店長(たぶん)に「国旗風の色に~」と言ったら喜んでいただけたおもひで🇷🇴

 

ドラクエ

3勇者→えんじ色の羽織青の着物茶色の帯青の袴

 

秋葉原ルイーダの酒場に行く時にちょっと試してみた。

個人的に3勇者のインナーである黄色or茶色の襦袢があれば割と揃っていた気がする。

着たのはこの時だけだったので、改めて他の勇者や主人公も試してみるのも良いかもしれない。

たぶん言わなきゃ全くわからんパターン。

 

蒼穹のファフナー

マークニヒト→紫の羽織紫の着物緑の帯緑の袴

マークザイン→白の羽織緑の着物黒の帯白の袴

 

人間キャラじゃなくて機体かよ、そっちかよ。

マークニヒトはよく見たらオレンジor茶あたりの帯をワンポイントで入れた方が良かったかも。でも鏡で見たら全体カラーはマークニヒト感はあったので意外と満足。

マークザインの黒の帯は関節部分というか、その辺を意識(キリッ

友人と『蒼穹のファフナー THE BEYOND』観に行くときにこんな色合いしてました。

新作『蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE』も……待ってるぜ!!

 

はい、当たり前のように二次元作品が多かったですね。

本体はイケメンではないですが和服そのものは格好いいので許してい。

 

私が今回やっていたように昔、ネットでエヴァンゲリオン初号機風に紫を基調とした着物…とやってる人がいて感心した思い出。

あとポケモンカイオーガをイメージした青多めの着物に赤、白をちらほら…とかも見たなあ。

 

自分一人だと単調になったり、自分の脳だけの発想では限界があったりする…

なので色合いで悩んだり新しい色合いを試してみたい人は、何かを参考にしてみてはいかがでせう。